• ホーム > 
  • 社長ブログ一覧
  • シーリング工事のすべてを解説 これを見たらわかる!!
    1. シーリング工事のすべてを解説 これを見たらわかる!!

      皆さんこんにちは塗り替え道場の小林です。

      今回のブログではシーリング(コーキング)工事について同社のアドバイザーの木村がしっかりと解説してくれますので皆さんもしよければ動画見てください。

      会社にもシーリングについて問い合わせが大変多いですが結局シーリング(コーキング)って何なのと言うと一般の方にはなかなかわからないかもしれませんがシーリングは雨漏れや浸水の 原因の最も多い箇所になります。

      昔の日本家屋とは違い現在一般的な住宅はサイディングや ALC の外壁材になります。

      サイディング屋 ALC は外壁材と外壁材の間にシーリングを入れることによって浸水しないようにしています。また窓周りなどもシーリング(コーキング)で浸水を防いでいます。

      動画の中でも一部説明をしているのですが塗装の職人ではシーリング(コーキング)工事はできません。一般の住宅工事では 塗装の職人がシーリングも一緒にやってしまうことも多いのですがゼネコンや大手建設会社ではシーリング(コーキング)工事を塗装職人がいることは一切ありません。

      シーリングとは国家資格もあるように塗装と同じかまたそれ以上奥の深いものです。

      材料自体も塗装会社さんが使うものは私たちシーリング職人を抱えている工事業者とは全然違うものです。同じ商品の名前でもカートリッジタイプと丸缶タイプでは商品が変わってきます。

      この辺は詳しく動画で解説してますのでぜひ聞いてください。

      私たち塗り替え道場もお客様のところで相見積もりになるのですが他社の見積もりを見せていただくと結構値段もまちまちです。

      もちろん高いところも安いところもあるのですが私たち塗り替え道場ではシーリング(コーキング)の職人を10名以上抱えています。

      自社職人を抱えて工事をすることでシーリング工事自体のコストを下げることができているので私たちの見積もりの価格で出せていると思うのですが外注に依頼している塗装会社さんだともちろんシーリング代は高くなると思います。

      正直高いから信頼できるとまでは言えないですけど私たちの単価よりも著しくシーリング工事を安い値段で出しているところが正直たくさんあります。正直そのような 塗装会社さんを信頼することができるのでしょうか?

      シーリング工事のことをわかってないか、もしくは手抜きをして工事をしているかのどちらかだと思います。

      私たちの会社の塗装職人とシーリング職人を比べてもそうですが工事のスピードには半分とまではいかないですけど半分近くスピードに差が出ます。また品質も全然違います。なのに平気な顔で家を塗装の職人がセーリングも打てますんで安心してくださいと言われる会社を本当に信頼できるのでしょうか?

      これ以上書くと決めつけのような話になってしまいますので書きませんが皆さんももしそのようなことを塗装会社さんに言われたらしっかりと確認した上で判断される方が良いと思います。

      今回は社員が解説してくれていますが動画の中にはたくさん施工してる動画もありますのでぜひ見てください。

    2. 外壁塗装工事の価格について 足場工事編

      皆さんこんにちは塗り替え道場の小林です。

      今回は外壁塗装の価格について説明していこうと思います。

      塗装工事は一般的に100万円ぐらいかかると言われていますが、 実際どのようなものにお金がかかっているのでしょうか?

      皆さん一般の人がなかなかわからないと思いますが今後ひとつひとつ説明していこうと思います。

       

      今回のブログでは外壁塗装で一番最初に工事をするのが足場工事の金額について説明していこうと思います。一般的に足場は平米700円ぐらいと言われています。

      一般の住宅に足場をかけるとおおよそ300平米ぐらいになるので300平米×700円をすると21万円ぐらいになります。

      21万円を超えている足場を見積もりで見たら高いと思ってほぼ間違いないでしょう。

      現在一般住宅の外壁塗装を請け負う塗装会社さんでは15万円から20万円は足場工事の相場だと思います。

      また塗装会社さんだと足場工事を外注発注する会社がほとんどだと思います。

      なぜ足場工事を自社でしないかと言うと月にどれだけの棟数を工事するかにもよると思います。

      足場専門の会社さんになると一般住宅の足場工事を通常3名ほどで組んでその後、他の案件の解体までします。

      ですので通常3名で1日に一軒足場を組んで、その後一軒解体をする計算です。そうなると足場工事には3人ほどしか人間がかからない計算になります。

      足場資材の購入費や資材置き場の家賃、トラックの費用などもあるので単純に3人でできるのだから数万円できるでしょうというわけにはいきませんが、 足場業者さんに頼んでも原価としては10万円から15万円ぐらいでは足場工事をできる計算になります。

      なので通常塗装会社さんは足場資材やトラックの購入費など数千万円もかかる投資には二の足を踏むわけです。

      足場工事業者に足場を外注で依頼した塗装会社はもちろん保証などの観点からも原価12万円で足場を組んでもらったとしても15万円から20万円ほどの費用を見なければお客様にご提供できない計算になってきます。

      私自身も元々鳶職だったとはいえ、塗装会社をやり始めてから2年~3年は投資への恐怖心もありまた毎月外壁塗装をする棟数が少ないこともあり足場工事の 自社工事部隊を作ることへの恐怖心は相当ありました。

      しかし現在私たちの会社には足場班が十数名もいます。これはもちろん年間棟数が東海三県でもトップクラスということもあり通常1日に3件以上の足場を組む計算で職人を抱えています。

      当社の折込チラシを見た方もたくさんいらっしゃると思いますがチラシには足場工事の無料などのキャンペーンも行っております。なぜこのようなことができるかと言うと当社では鳶職が10数名もいるとはいえ数名はベトナム人でチームが構成されています。通常の一般住宅を午前中もしくは14時から15時頃までに組み立てた後に解体に走ります。なので足場を専門とする足場会社とほとんど同じように1日に3名で1軒組み立て解体を行なう計算です。

      また現在では塗替え道場の内部の仕事以外で他の多くの会社様から足場工事の依頼を請けています。

      そうなるとそもそも外壁塗装の期間は2週間ほどで足場の解体ができるので材料も月2件ほど回る計算ができます。よって資材の費用も回転率があることで最大限、足場資材の費用も安く見ることができるからです。

      他社さんにはない、協力な足場チームのおかげで、仕事自体にも小回りが効くし、コスト面でも大変強みだと思っています。

      皆さんも外壁塗装で悩んだら私たちにご依頼楽しみにしています。

      他にもたくさん動画ののせてますのでぜひ皆さん見てください。

      塗替え道場TVはこちら

    3. 若手塗装職人の仕事ぶりもなかなかですので見てください。

      皆さんこんにちは。 塗り替え道場の小林です。

      今回のブログではまたまた塗装職人の紹介をしたいと思います。

      まだまだ若い職人ですが毎日朝早くから夜遅くまで一生懸命仕事を頑張る将来有望な職人の一人です。

      職人の世界は夏は暑くて冬は寒く朝が早く夜が遅いので最近ではなかなか職人をやろうと思う人間も少なくなりましたが、そんな中で若者が毎日を一生懸命、仕事している姿は私たち自身も一生懸命やろうと心を打たれます。

      塗り替え道場では大きなマンションや工場を塗装するのとは違い一般住宅を中心に塗装をしていますので一般的には塗装の職人は2名で一組で動きます。

      なかなか私自身も何十人もいる塗装の職人を全員見て回ることは難しいですが、できるだけ少しでも多く現場に顔を出すように今でも心が出ています。

      現場に行って職人を管理するというよりもどちらかと言うと職人の成長やお客様の満足度を確認するために現場に行くことの方が多いですが、最近は職人一人一人の成長も素晴らしくお客様からは「あいさつがしっかりとできている」「職人さんが元気がいい」「ちょっとしたことをお願いした時に嫌な顔ひとつしずに行ってくれた」などなど、お客様も大変満足してくれていると思います。

      私たちの外壁塗装の仕事は工場で作る商品と違い一軒一軒違うことはもちろんですが職人を一人一人育ていっていくことは大変時間のかかることです。

      職人の育成も今後力を入れさらに素晴らしい職人を一人でも多く育てていこうと思います。

      他にもたくさん動画を載せてるので見たください。

      ユーチューブ塗替え道場TVはこちら

       

    4. 塗替え道場の足場班 イケメン職人が今日も活躍中!

      塗り替え道場の小林です。

      外壁塗装の会社で足場施工まで自社でやる会社はなかなか少ないですが、 私自身が鳶職だった経験もあり、塗り替え道場では足場職人も自社で施工スタッフを抱えています。

      お客様からもよく塗装会社さんの見積もりで「足場工事が高い」とよく言われますが、塗り替え道場では折り込みチラシなどでもよく書いてありますが足場工事無料のキャンペーンをやっております。

      時期などにもよってキャンペーンをやってない時期もありますが、他社さんと比べると足場工事は必ず安くなると思います。

      また他の塗装会社さんでも足場工事を安く見せるために単価を下げて他の塗装工事などに値段をのせている業者もよく見受けられますが、やはり外注に足場工事を依頼するのと自社で工事をするのでは明らかな原価の違いが現れると思います。

      塗り替え道場では足場工事に限らず防水工事、シーリング工事、塗装工事などメイン商品に対してはしっかりと自社施工で他社に負けない品質と価格を追求しています。

      今後まだまだ課題などたくさんありますがさらに工事品質の向上と工事の値段を下げることを追求してこうと思います。

      当社のイケメン職人たちがとってもかっこいいから皆さん是非見てください!!

       

      YouTube 他にもたくさん動画載せてますので見てください。

      塗替え道場TVはこちら

       

    5. 外壁塗装工事 名古屋市港区 丸秘映像!!

      塗り替え道場の小林です。

      今回は名古屋市港区のお客様のお宅に外壁塗装の工事内容を撮影しに行って参りました。

      塗り替え道場職人の柴田君は工事の内容について詳細なことを伝えてくれていますので皆さん是非見てください。

       

      外壁塗装工事はいわゆるシリコン塗料やフッ素塗料のような上塗り塗料だけで決まらず下塗りや養生などがとても大切になってきます。

      今回の動画は下塗り塗装が終わって中塗り(通常上塗りは2回)の工程になります。

      すごい狭い場所での塗装になりますので少し見づらいと思いますが見てください。

      ユーチューブ他にもたくさん乗せてますのでぜひ見てください。

      チャンネル登録はこちら↓↓↓↓↓↓

      http://www.youtube.com/subscription_center?add_user=UC0pyyPwW_-1Ug0itc3NCnjQ

       

    6. 初公開!本社事務所の中全部見せます!

      皆さんこんにちは。

      去年の8月ごろから工事を初め自分たちで極力やることもあったので、結構時間かかりました。

      やっと事務所の外壁から外回りも完成してきました。

      今回は事務所の紹介を私自身で行いますので皆さん見てください。

       

      最近ユーチューブに力を入れてますので皆さん見てください。

      ユーチューブのチャンネル登録もできますので皆さん登録お願いします。

      https://www.youtube.com/channel/UC0pyyPwW_-1Ug0itc3NCnjQ?sub_confirmation=1

       

       

       

    7. かっこいいから見てください!

      塗り替え道場の小林です。

      今回はプロのカメラマンに撮っていただいて編集までしていただきました。

      塗り替え道場のアドバイザーは外壁塗装のことはもちろん防水やシーリング工事などにも精通しております。

      そしてさらにそしてみんなかっこいいやつばっかなんでとってもお客様からしたら相談しやすいと思います。

      いくら素晴らしい職人がいても実際に見積もりは工事の進行役を務めるアドバイザーやプランナーがしっかりしてないと工事はパッとしません。

      我々塗り替え道場のアドバイザー、プランナーはそんなことは一切なくとっても素晴らしい奴らばかりなので皆さんどうか動画見てください!

      それでは外壁塗装専門店 塗替え道場の小林でした。

      見積もり依頼も無料で行っておりますので皆さんいつでもお電話ください。

      フリーダイアル 0120-198-373

    8. 塗装職人 めっちゃいいこと言ってるかぜひ聞いください!

      塗替え道場のユーチューバー小林です。

      最近写真と動画にはまってます。

      外壁塗装会社として今までたくさんのことに挑戦してきましたがまたまた最近変な病気が出てきて、写真とりまっくてっます。

      塗装会社は星の数ほどありますがほんとによいか悪いかなかなかわかりずらいので本当の自分たちの会社ってどんな会社を皆さんに少しでも伝えられればと思います。

      今回も塗装職人、現在職長をしていただいています!!のTさんです!動画の中でT君の話面白いから聞いてやってください!お願いします。

      しかし塗替え道場の職人はいい子ばっかだからいいな~~~!

      外壁塗装専門店 塗替え道場

       

    9. 職人紹介第二段!塗装職人で仕事が決まる!?

      塗替え道場の小林です。

      塗装の職人紹介先ほど載せましたが、今度はシーリング職人の紹介動画です。

      なかなか仕事が忙しくて載せることができませんでしたが載せるときは一気に載せますよ!!

      塗替え道場で一番の?変わり者?

      とまではいいませんがまたまた特徴ある職人さんです。動画中は真剣に話しているのでなかなか人が出ませんが、それでもすばらしい職人さんなのでぜひよろしくお願いします。

      9月からが塗装シーズンですので皆さん見積り依頼も楽しみにしております!

      名古屋の塗替え道場をよろしくお願いします!

       

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ガイドブック請求
    お見積もり
    お問い合わせ