• ホーム > 
  • アドバイザースタッフの現場レポート > 
  • 防水について(塩ビシート防水)
  • 防水について(塩ビシート防水)

    防水について(塩ビシート防水)

    こんにちは(‘Д’)

    塗替え道場 横浜支店です!!

    今回もタイトルの通り防水について説明をしていきます。

    防水にはいろんな種類があります。前回まででFRP防水

    、ウレタン防水については説明を行いましたので上記2点の

    防水について詳しく知りたい方は前回の記事も見ていただける

    幸いです。

     

    FRP防水について↓↓

    ウレタン防水について↓↓

     

    塩ビシート防水について

    塩ビシート防水は大手ハウスメーカー等の防水で多く施工されている

    防水方法となります。前回までで説明したFRP防水やウレタン防水

    はいわゆる塗膜防水に対して、塩ビシート防水はシート防水になります。

     

    ■塩ビシート防水とは

    防水性能があるシートを敷いていき、つなぎ合わせて1枚の防水層を形成する工事です。

    塩ビシートには1.5㎜~2.5㎜の厚みまでラインナップがあります。似たようなもので

    ゴムシート防水もありますが、耐久性の観点でシート系防水では塩ビシート防水が主流

    に切り替わってきています。

     

    ■塩ビシート防水とゴムシート防水の見分け方

    それぞれの防水の見分け方として一番わかりやすいのが、コーナー部分に塩ビシートの

    場合「コーナーパッチ」という専用のパッチを使用しております。下記にコーナーパッチの

    図を掲載いたします。図のようなものがあれば塩ビシート防水だと思って間違いないでしょう。

    ゴムシートの場合はコーナーパッチというものがありません。そのほかにも見分け方に関しては

    ありますが、上記の見分け方が一番わかりやすいと思います。

    ■工法について

    ・密着工法(接着工法)・・・著しく劣化していない場合

    新築時に採用されることが多い工法ではないでしょうか?

    大手ハウスメーカー様の住宅に多く塩ビシートは採用され、塩ビシートを接着剤などで

    下地に貼り付ける工法。ある程度の強度が期待できますが通気性がないため下地の状態

    に影響を受けることがあります。

     

    ・絶縁工法(機械式固定工法)

    改修工事の際に多く施工される工法ではないでしょうか?

    躯体にビス打ちをして熱溶着するためのディスクを平場に打ち、熱で固定していく方法となります。

    下地の影響を受けにくく不具合が起きにくいことが特徴です。

     

    ■塩ビシート防水のメリットについて

    ・既成製品を貼り合わせていくので、厚みのムラがでない

    ・高耐久

    ・部分補修しやすい(パッチ張りができる)

     

    ■塩ビシート防水のデメリットについて

    ・貼り合わせていくタイプの防水なので複雑なつくりの防水には不向き

    ・機械固定工法を行う場合は躯体にビス打ちを行うので振動や騒音がある

    ・金額が高い(ゴムシートに比べて)

     

    ■メンテナンス方法について

    ・トップコート塗布

    新たに施工した際には、トップコートをすることはまずないですが、一応塩ビシート用の

    トップコートも存在します。紫外線劣化から塩ビシートを守る役割があります。防水層を形成

    するものではないので、防水性能は向上しません。

     

    ・既存防水層を撤去し、全く違う防水に変更

    既存防水を剥がして新たに防水をする方法。剥がせばなんでもできるというわけではないので

    注意が必要です。適材適所で向いている防水は異なります。

     

    ・絶縁マットを敷いて既存シートを撤去することなく上から防水

    いわゆる機械式固定工法の場合は、この施工方法を選択することも可能。ただあまりにも下地のシートが

    浮いてしまっている等の場合は既存防水を剥がしてしまうことをお勧めします。

     

    ■最後に■

    最後に防水についての注意点をお話をいたします。

    防水に関しても、もちろん専門の職人というものは存在します。

    防水層を形成するような工事に関しては、やはり専門の職人さんにご依頼すること

    を強くお勧めさせていただきます。防水層を形成するような工事に関しても塗装職人さん

    任せな会社様もあるのが実情です。塗装職人さんが悪いわけではないですが、専門職種の方

    とやはり施工できるレベルも大きく異なります。施工できる防水の種類にも大きな違いがございます。

    当社としましては、それぞれ専門職種の職人さんが入るような体制を整えております。

    是非防水工事でお困りの方もお問合せ下さい。

     

    お電話での資料請求・見積り依頼はこちらへ

      0120-168-373 

    ↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓ 

     
    ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

     

     

     

     

     

    ☆お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

    株式会社七色 塗替え道場 
    フリーダイヤル 0120-168-373

    東海エリア(9店舗)
    ■本社
    〒455-0801
    愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
    TEL 052-304-9313
    FAX 052-304-9314

     

     

    ■緑店
    〒458-0801
    愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
    TEL 052-893-9810

    ■一宮店
    〒491-0836
    愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

    ■春日井店
    〒486-0855
    愛知県春日井市関田町3-56-2 
    TEL 0568-37-1791

    ■名東店
    〒465-0003
    愛知県名古屋市名東区延珠町508

    ■刈谷店
    〒448-0844
    愛知県刈谷市広小路5丁目35

    ■豊田店
    〒471-0845
    愛知県豊田市田中町5-39

    ■半田
    〒475-0836
    愛知県半田市青山4丁目7-10

    四日市店
    〒510-0836
    三重県四日市市松本3丁目12-16

     

    関東エリア(1店舗)

    横浜店 ✨NEW OPEN✨
    〒241-0032
    神奈川県横浜市旭区今宿東1493 リバービュー88 1F

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ガイドブック請求
    お見積もり
    お問い合わせ