• ホーム > 
  •  > タグ:
  • 横浜市旭区
  • エスケープレミアム無機について
    1. エスケープレミアム無機について

      こんにちは!!

      塗替え道場 横浜支店の桝内です(^^♪

      最近は無機系塗料のご要望も多くなってきましたね。

      シーリングに関してもオートンイクシードなどの高耐久を

      ご希望する方も多くなってきたと感じます。

      今回は無機系塗料で最近新発売をした

      SK化研の「エスケープレミアム無機」についてご説明を

      したいと思います。

       

      エスケープレミアム無機について

      まず無機塗料とは、塗料の樹脂(グレード)を表します。

      アクリル<ウレタン<シリコン<フッ素<無機

      の順番となっております。フッ素よっりも高耐久として

      世の中に出されている樹脂となっております。

      無機物と有機物をハイブリッドして塗れるようなものに

      した塗料がいわゆる無機塗料と言われる塗料です。

       

      ■エスケープレミアム無機とは■

      無機塗料に分類される「エスケープレミアム無機」とは、大自然から授かった

      「無機素材」の強さと、「プレミアムシリーズ」で培った技術を活用し、建物

      の長寿命につながる「超耐候性」を実現した塗料となっております。

       

      2つのメカニズムを組み込んで超耐候性を実現しています。

      ・ハイブリッド技術による無機系超耐候性樹脂

      無機成分をナノレベル(分子レベル)で複合化する無機ハイブリッド技術により、

      無機成分の強い結合力を有するバインダーは強靭な塗膜形成を実現しています。

      ・ラジカルコントロール技術

      塗膜内に発生するラジカルをエスケー独自の高緻密無機シールド層と高緻密有機

      シールド層のダブルシールドで抑えます。わずかに発生したラジカルもラジカル

      キャッチャーが捕捉します。

       

      ※ラジカルとは、劣化因子です。

      紫外線により発生し、ラジカル因子が樹脂などの有機物を分解することで塗膜

      を劣化させていきます。

       
      ■エスケープレミアム無機 特徴■
      ・超耐候性:無機系超耐候性樹脂やラジカルコントロール技術により、超耐候性を示す
      ・超低汚染性:親水性、低帯電性、高い架橋密度により超低汚染
      ・防カビ・防藻性:特殊設計により、強い抵抗性を示す
      ・仕上がり性:レベリング性に優れる
       
      ■期待耐久年数について■
      18年~20年といったところが、期待耐久年数となるのではないでしょうか。
       
      ■最後に■
      最新の塗料ももちろん当社で取り扱いできますので、最新の塗料に興味がある方是非
      当社までお問合せ下さい。
       
      以上、塗替え道場 横浜支店がお送りいたしました( `ー´)ノ
       

      ☆お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社七色 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      東海エリア(8店舗)
      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

       

       

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855
      愛知県春日井市関田町3-56-2 
      TEL 0568-37-1791

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■半田
      〒475-0836
      愛知県半田市青山4丁目7-10

      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

       

      関東エリア(1店舗)

      横浜店 ✨NEW OPEN✨
      〒241-0032
      神奈川県横浜市旭区今宿東1493 リバービュー88 1F

    2. 色について

      こんにちは( ;∀;)

      塗替え道場 横浜支店の桝内です!!

      今回は塗装といえば色ということなので

      色についてお話をできたら思います。

       

      色について

      外壁塗装を検討している方はやはり色に関しても、関心が高い方

      も多いのではないでしょうか?!そんな方の参考になればという

      思い出ブログを書かせていただきます。

       

      ■人気色について■

      アイボリー、ベージュ、グレー、ホワイト系が人気が高いです。そのほかにも

      チャコールグレーやネイビー等も人気が出てきているように感じます。

       

      ■汚れが目立つ色、目立ちにくい色とは■

      ・汚れが目立つ色

      汚れが目立ち安い色は白・黒と言われています。

      白色はコケやカビ、埃等による黒ずみ汚れが目立つ傾向にあります。

      黒色は砂埃等の汚れが目立つ傾向があります。

      ・汚れが目立ちにくい色

      汚れが目立ちにくい色は、黄色・緑・グレーなどの「中間色」と言われています。

      汚れるには汚れますが、汚れと似たような色を選ぶことで目立ちにくくなります。

       

      ■色持ちがいい色、持ちが良くない色■

      ・色持ちがいい色

      白・黒・青が色持ちが良いといわれています。

      紫外線への耐性が強いので、色持ちが良いといえます。

      ・色持ちが良くない色

      赤・黄・緑

      紫外線劣化への耐性が弱いので、色持ちが良くないといえます。

      車等でも赤色等は色の褪せ方が激しいかと思います。

       

      ※年数経過したときに見た目が劣化していないように見えるのは白やアイボリー等の色が

      劣化して見えにくいです。塗料は紫外線劣化によってどのような色も白っぽく退色していく

      ので、年数が経過しても元々薄い色を選択しておくと劣化している感が出ません。

       

      ■色決定は塗り板にて確認を■

      カタログ等の色見本で色を決定してしまうと実際に仕上がったものと色が異なって

      見えることがありますので、当社としては塗り板にて色を見ていただき、色を決定

      していただくことをお勧めしております。

      面積が小さいもので見ると、どうしても実際の色よりも色が濃く見えてしまいます。

      なので塗り板(A4サイズ)にて見てもらうことで実際の仕上がりと、仕上がり前の

      イメージを近づける工夫をしております。

      あと、室内で色を見て決定してしまうと紫外線に当たってる時よりも濃く見えている

      ことが多いので、必ず外で塗り板を見てもらい色を決めていただくことをお勧めいたします。

       

      ■最後に■

      一度塗装をしてしまうと10年近くは決定した色で過ごしていただくことになるので、

      このブログがお客様の少しでも参考になれば幸いです。

       

      以上、塗替え道場 横浜支店がお送りいたしました( `ー´)ノ

       

      ☆お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社七色 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      東海エリア(8店舗)
      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

       

       

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855
      愛知県春日井市関田町3-56-2 
      TEL 0568-37-1791

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■半田
      〒475-0836
      愛知県半田市青山4丁目7-10

      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

       

      関東エリア(1店舗)

      横浜店 ✨NEW OPEN✨
      〒241-0032
      神奈川県横浜市旭区今宿東1493 リバービュー88 1F

    3. モ二エル瓦(コンクリート瓦)について

      こんにちは(‘Д’)

      塗替え道場 横浜支店の桝内です!!

      先日iphone13が発売されましたね♪

      約4年ぶりに形態を買い替えました

       

      今回のブログは屋根材の「モ二エル瓦」についてお話をして

      行きます。

       

      モ二エル瓦について

      瓦屋根の中の一種類です。塗装方法を間違ってしまうと、後々塗料の剥がれに繋がったり

      するので注意が必要です。モ二エル瓦は廃盤になってしまっているので部分交換等も難しい

      状況となっております。なのでメンテナンスをしっかりして屋根を長くお使いいただければ

      幸いです。瓦屋根と聞くとメンテナンスフリーというイメージをお持ちの方もいらっしゃる

      かと思いますが、実際メンテナンスフリーなのは「陶器瓦」のみとなります。

      モ二エルは「コンクリート瓦」とも言われ、コンクリートを固めて成形し、表面に塗装を

      施し仕上げてある瓦のことです。1970年~1980年代に日本でもよく流通をしていた瓦と

      なっております。おしゃれな洋風な風合いがあるのが特徴となります。

       

      ■セメント瓦とコンクリート瓦の見分け方■

      見分け方については瓦の切り口を見てもらうことで判断をしております。

      セメント瓦の切り口がツルっとしているのに対して、コンクリート瓦の切り口はボコボコ

      しているのが大きな違いです。わからない場合は、塗装専門店等に見てもらい判断してもらうと

      いいでしょう。

       

      ■コンクリート瓦(モ二エル)塗装について■

      モ二エル瓦の塗装が少し前までかなり厄介でした。

      その原因が「スラリー層」というものです。

      塗装後早い段階からスラリー層の脆弱部分から剥離し、塗装をしてもすぐ剥がれてきてしまう

      ということが多発していました。しかし、現在ではそのスラリー層を補強し、強い付着性を付与

      する下塗り材の販売がされています。下塗り材の選定をしっかり行うことが重要となります。

      モ二エルにも対応している下塗り材の場合は、カタログ等の適用下地にコンクリート瓦の記載

      やモ二エルの記載や乾式洋瓦の記載がしてあります。商品によって塗回数が異なりますので

      注意が必要となります。

       

      当社使用商品 2商品を参考に挙げさせていただきます↓↓

      ・水谷ペイント スラリー洋瓦用シーラー 塗回数:2回

      商品URL  http://www.polyma.co.jp/_beta/products/roof/suraly_sealer/index.html

      ・日本ペイント ファインパーフェクトベスト強化シーラー 塗回数:1~2回

      商品URL  https://www.nipponpaint.co.jp/products/building/115/

       

      ■最後に■

      コンクリート瓦はとても耐久性が高い屋根材の一つです。

      30年以上使用していただくことも可能な商品となっております。

      さらに機能面も優れて「耐風性」「防音性」「断熱性」「耐火性」が高いのも特徴

      となっております。

      このような商品をより長くお使いいただくにはメンテナンスが重要となってきます。

      しっかりした材料を選ぶことによって剥がれるリスクを軽減することができますので

      専門的な知識のある会社にご依頼していただくことをお勧めいたします。

      当社でもモ二エル瓦のご対応ができますので、是非ご相談いただければ幸いです。

       

      以上、塗替え道場 横浜支店がお送りいたしました( *´艸`)

       

      ☆お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社七色 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      東海エリア(8店舗)
      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

       

       

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855
      愛知県春日井市関田町3-56-2 
      TEL 0568-37-1791

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■半田
      〒475-0836
      愛知県半田市青山4丁目7-10

      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

       

      関東エリア(1店舗)

      横浜店 ✨NEW OPEN✨
      〒241-0032
      神奈川県横浜市旭区今宿東1493 リバービュー88 1F

    4. 塗替え道場 ガイドブック5点セット

      こんにちは( *´艸`)

      塗替え道場 横浜支店の桝内です!

      最近また夏が戻ってきたかと思うほど暑い日が続いていますね。

      でも、愛知県よりも横浜の方が温度的には低いっぽいですね(‘Д’)

      週間天気等見ると愛知県の方がもっと熱いんだと思います、、、

       

      本日は当社のガイドブック5点セットについて中身を解説してきます!!

       

      塗替え道場 ガイドブック5点セット

      まず、5点セットのラインナップについて

      ・業者選びの秘訣

      ・虎の巻

      ・施工事例集

      ・会社案内

      ・クリーンマイルドシリーズの耐久性と機能について

       

      上記5点がガイドブックでお問い合わせがあった方にお送り、もしくは

      現場調査日にお渡しする資料となっております。

       

      ■業者選びの秘訣■

      お客様に一番当社として、見ていただきたい資料です。

      お客様アンケートでも「参考になったものをお選びください」という項目があるの

      ですが、一番〇をつけてもらうことが多い資料となっております。

      内容としては、当社代表が元々とび職をやっていて、とび職人の目線での塗装業界に

      対してこんなことに気を付けてくださいと代表の思いを綴った本となっております。

      代表の実体験を踏まえて綴ったものとなります。

      業者選びで仕上がりの8割.9割が決まっても過言ではないので、相見積もりを取るのが

      当たり前になったこの塗装業界。業者選びの少しでも役立てていただければと思いで

      作成しております。

       

      ■虎の巻■

      施工手順などの塗装の知識を綴った一冊となっております。

      業界自体あまり信用がないのが「塗装業界」です。

      手抜き工事などが横行した結果信頼されにくい業界となってしまいました。

      現在でも、悪徳業者というのは存在します。昔に比べるとかなり悪徳な業者

      は少なくなったという状態ですが、完全に0にすることは、中々難しいでしょう。

      お客様が塗装について知識を深めてもらい、業者が言っていることが正しいか

      ある程度の知識をつけてもらうことで、防ぐことは可能かと思います。

      知識をつけるのに役に立つ一冊となっております。

       

      ■施工事例集■

      当社にて施工を行ったお宅の写真を掲載している一冊となっております。

      使用塗料や使用色番号の記載をしておりますので、色に関して迷っている方、

      塗り分け方に悩まれている方の参考になる一冊となっております。

       

      ■会社案内■

      会社基本情報やお問合せから契約までの流れの記入、色決めの詳細についても

      記入がしてある一冊となっております。

      その他にも、当社が選ばれる理由などの記載があります。

       

      ■クリーンマイルドシリーズの耐久性と機能について

      当社一押し商品であるクリーンマイルドシリーズのメーカー様からの耐久性

      と機能について超大型現場採用実績を記載した資料となっております。

      超大型現場におきましては、建設会社の技術部等で耐久性や汚染性の試験を

      行い、採用塗料を決定しております。そのような第3者の試験を通過して

      超大型現場では塗料が選択されるのです。

      クリーンマイルドシリーズを検討されている方が安心して塗料をお選びい

      ただけるような資料となっております。

       

      ■最後に■

      塗装業界がより一層盛り上がっていけばいいなと思っております。

      ブログを見ていただいて少しでも気になった方は是非

      資料請求・お見積り無料にて対応しておりますので、お気軽に

      お問合せ下さい(^_-)-☆

       

      以上、塗替え道場 横浜支店がお送りいたしました!!

       

       

      ☆お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社七色 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      東海エリア(8店舗)
      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

       

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855
      愛知県春日井市関田町3-56-2 
      TEL 0568-37-1791

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■半田
      〒475-0836
      愛知県半田市青山4丁目7-10

      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

       

      関東エリア(1店舗)

      横浜店 ✨NEW OPEN✨
      〒241-0032
      神奈川県横浜市旭区今宿東1493 リバービュー88 1F

    5. 塗替え時期について

      こんにちは!!

      塗替え道場 横浜支店の桝内です(^^♪

      神奈川県に引っ越しをして約1か月が経過しましたが、

      愛知県が恋しくなってきました、、、笑

      ただ観光してみたい場所があって、江の島に行ってみたいと

      思う今日この頃です(‘Д’)

       

      本日のブログテーマは塗替え時期についてです👏

      お客様と話していて特にこの時期多いな~と感じることをお話できれば

      と思っております。

       

      塗替え時期について

      塗替え時期って10年ってよく聞きますよね?!

      実際10年でお問合せいただくことが多いかというと、正直「NO」です。

      結論からいうと12~15年ぐらいで検討している方が多いかなと思います。

      当社は反響型営業で活動しておりますので、お客様からのお問い合わせが

      あってご対応させていただくのですが、上記に挙げた年数でお問合せという

      方が大多数を占めます。

      もちろん早い方もいらっしゃいます。

      私が担当させていただいたお客様の中で一番早い方で6年という方がいました。

      検討していた理由としては、シーリングが切れてしまっていて雨漏りをする

      という内容でした。

       

      ■塗替えを検討する理由■

      実際にお客様に聞いての回答でてくることを記述いたします。

      ・シーリングが切れてきているから

      ・飛込み営業が来て指摘されたから

      ・周りのお家がやり始めたから

      ・雨漏りが起きたから

      ・年数的にそろそろかと思って

      ・カビ・藻が気になって

       

      上記に挙げた5点が多いかなと思います。

       

      ■塗替え時期のサイン■外壁関係

      ・チョーキング現象・・・塗料が粉状になる現象

      →塗料の撥水性能が失われてきているサインとなります。特に南面などの日が良く当たる部分

      ほど進行が早いです。チョーキング確認するときは南面だ確認すると良いでしょう。

       

      ・外壁クラック・・・サイディングの場合はシーリング付近の外壁がクラックを起こしやすい

      →シーリングに引っ張られて外壁材にヒビが入ることがあります。細かなクラックの場合は、

      塗装で埋めれば問題ありませんが、大きなクラックに関しては、塗装前にパテもしくは

      シーリングにて補修したのち塗装を行う必要があります。モルタル壁などのかなり深い

      クラックに関してはUカット等が必要となります。

       

      ・カビ、藻の発生・・・撥水性が落ちてきている状況、風通し日あたりが悪い

      →外壁の北面に発生しやすいです。日が当たりにくいことや風通しが悪いことにによって

      雨水等が乾ききらずにカビや藻につながります。塗装には防かび・防藻効果があります。

      (防かび・防藻が強力タイプもあります)

       

      ・退色・・・紫外線劣化により、色あせをする

      →外壁の南面に発生することが多い。紫外線劣化により発生する。

       

      ・外壁汚れ・・・バルコニー(内壁・外壁)、換気口廻りが特に多いです。

      →外壁汚れに関しては、特にリシン壁の場合が多い気がします。

      特にキッチンの換気扇フードの下は油汚れが付いて黒くなりやすいです。

       

      ・塗膜の膨れ・・・塗膜が水を含んで膨らんでいる状態

      RCやALCに多く見られます。水が原因で膨れていることが多いので雨漏りをしている

      可能性があります。膨らんでいる部分を割ってみると水が出てくることがあります。

       

      ・シーリングの劣化・・・10年経過しないぐらいでシーリングが切れてしまうことが多い

      →サイディング、ALCの建物はシーリングが多くつかわれています。ALC壁よりもサイディ

      ング壁の方がシーリング劣化が早い気がします。シーリングの厚みの問題かと思いますが、

      サイディングの場合、約10年しないぐらいでシーリングに亀裂が発生するケースが多いです。

      窓廻りのシーリングが切れてしまうと雨漏りにつながるので窓廻りのシーリングは要チェック

      が必要です。外壁目地シーリングに関しては、雨漏りすることは少ないですが、サイディング

      ボードの浮きや反り返りにつながります。最悪の場合、張替えが必要となります。

       

      ■外壁が傷む原因について■

      ・紫外線・・・退色、チョーキング

      ・雨(酸性雨)・・・カビ、藻

      ・排気ガス・・・汚れ

      ・糞害・・・変色

      ・塩害・・・錆

      ・車、電車・・・外壁クラック、汚れ

      ・地震・・・外壁クラック

      ・道路工事、建設工事・・・外壁クラック、粉塵による汚れ

       

      ■最後に■

      外壁塗装に関しては、美観性を向上させることはもちろん、塗膜によって

      外壁を保護する役割があります。撥水性も向上することによって外壁への痛みを

      軽減させることが可能です。こまめにメンテナンスされているお家と全くメンテナンス

      していないお家では同じ年数経過した時点での劣化具合が異なります。

      10年を目途に一度ご自身の大事なご自宅を是非ご確認ください。

       

      塗装に関して気になることがありましたら、お気軽に当社までお問合せ下さい!!!!

       

      御見積もり無料にて対応しております( `ー´)ノ

       

      以上、塗替え道場 横浜支店がお送りいたしました♪

       

      ☆お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社七色 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      東海エリア(9店舗)
      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855
      愛知県春日井市関田町3-56-2 
      TEL 0568-37-1791

      ■名東店
      〒465-0003
      愛知県名古屋市名東区延珠町508

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■半田
      〒475-0836
      愛知県半田市青山4丁目7-10

      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

       

      関東エリア(1店舗)

      横浜店 ✨NEW OPEN✨
      〒241-0032
      神奈川県横浜市旭区今宿東1493 リバービュー88 1F

    6. 台風シーズンの塗装について

      こんにちは( *´艸`)

      塗替え道場 横浜支店の桝内です。

      インスタやツイッターも配信しておりますので、

      そちらも是非ご覧ください。

       

      インスタ:https://www.instagram.com/nurikaedojyo_yokohama/?hl=af

       

      ツイッター:https://twitter.com/nurikaeyokohama

       

      台風シーズンの塗装について

      塗装の人気シーズンは、春と秋が人気だといわれます。

      なので春に関しては3月~5月、秋に関しては9月~11月

      ごろまでが人気シーズンと言われる時期となります。

      ちなみに12月中も冬ではありますが、人気となっています。

      12月が人気な理由は、新しい年を迎えるのに綺麗にしておきたい!

      という方が多いからです( `ー´)ノ

      9月・10月の塗装に対して台風で不安という方も、いらっしゃるので

      台風シーズンの対応についてご説明を行っていきます。

       

      ■秋が人気シーズンである理由■

      塗装を行う季節として、秋は非常に条件が良いと言えます。

      塗料は、湿度85%以上かつ気温が5度を下回る環境での使用はお勧めされていません。

      これは、塗料の乾燥に必要な環境の条件を満たさないためです。十分に乾燥させないまま

      次のステップに進むと、のちのちのトラブルにつながったりするので、条件を守ることは

      非常に重要なのです。

      湿度85%以上かつ気温5度以下は最低条件ですが、気温10〜30度、湿度45〜80%が塗料の

      乾燥に適した気候条件と言われています。

      20度前後の気温、60%前後の湿度という秋の気候は、この条件にぴったり合致するため、

      工程が順調に進みやすい傾向にあります。

       

      ■秋施工のデメリット■

      やはり台風が多く発生するシーズンでもあるということではないでしょうか?!

      ・台風等によって工期が遅れてしまう可能性がある。

      ・人気シーズンであるので、予約が取りにくい

       

      ■秋施工のメリット■

      現在エアコンが普及しているので特別メリットと呼べるかと言われてしまうそうですが、、、

      ・窓を閉め切っていても生活ができる

      ・湿度が低く塗料が良く乾く

       

      ■台風が来た場合の対応■

      当社としては、耐風養生を行っております。

      風の影響を受けやすい、メッシュシートを絞って風の影響を

      受けにくいように絞る作業です。

      ※メッシュシートとは足場の飛散防止用のシートのことです。

       

      ■最後に■

      これからのシーズンももちろん当社では毎年対応させていただいておりますので

      是非ご相談・お問合せのほど宜しくお願いいたします。

       

      以上、塗替え道場 横浜店がお送りいたしました!!

      ☆お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社七色 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      東海エリア(9店舗)
      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

       

       

       

       

       

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855
      愛知県春日井市関田町3-56-2 
      TEL 0568-37-1791

      ■名東店
      〒465-0003
      愛知県名古屋市名東区延珠町508

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■半田
      〒475-0836
      愛知県半田市青山4丁目7-10

      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

       

      関東エリア(1店舗)

      横浜店 ✨NEW OPEN✨
      〒241-0032
      神奈川県横浜市旭区今宿東1493 リバービュー88 1F

    7. クリーンマイルドシリーズについて

      こんにちは( `ー´)ノ

      塗替え道場 横浜支店の桝内です!!

      当社一押し塗料のクリーンマイルドシリーズについて

      説明をいたします。

       

      クリーンマイルドシリーズについて

      クリーンマイルドシリーズについては、超低汚染弱溶剤形樹脂塗料です。

      2液型油性塗料という部類になります。

      汚れが付きにくいメカニズムとしては

      ①停帯電性

      塗膜表面の静電気を低減させることにより、汚染物質の

      付着を抑制します。

      ②高い架橋密度

      塗膜の架橋密度が高いことから、塗膜への汚染物質の

      定着を抑制します。

      ③親水性

      水とのなじみ(親水性)が向上し、汚染物質の洗浄効果が

      現れ、汚れが落ちます。

       

       

      ■特徴■

      ・超低汚染性

      特殊セラミックを複合化することにより、塗膜表面は低帯電性となり塗膜が

      親水性であるため、セルフクリーニングを持ち、長期に亘り優れた超低汚染

      を維持します。

      ・超耐久/高耐久

      耐水・耐アルカリ性・耐薬品性に優れています。

      ・防カビ・防藻性

      カビや藻類などの微生物に対して強い抵抗性を示し、衛生的な環境を維持します。

      ・透湿性

      塗膜は透湿性に優れ、建物内部の結露を防止します。

      ・優れた付着性

      下地への付着性に優れ、長期に亘り強固に密着します。

       

      ■商品ラインナップ■

      ・クリーンマイルドウレタン・・・耐久年数10~12年 高耐久

      ・クリーンマイルドシリコン・・・耐久年数12~15年 超高耐久

      ・クリーンマイルドフッ素・・・耐久年数15~20年 超高耐久

       

      ■標準塗布量■

      クリーンマイルドシリコン・・・42~68㎡ 2回塗り

      弾性クリーンマイルドシリコン・・・45~64㎡ 2回塗り

      クリーンマイルドフッ素・・・42~68㎡ 2回塗り

      弾性クリーンマイルドフッ素・・・45~64㎡ 2回塗り

       

      ■塗料乾燥時間■

      5℃・・・7時間

      23℃・・・5時間

      30℃・・・3時間

       

      ■最後に■

      当社では油性タイプの塗料をお勧めしております。

      理由としては、密着性能が高いことや発色性能がいいことが

      挙げられます。色持ちも水性タイプの塗料と比べて優れている

      のでお勧めをしております。弾性硬化剤を使うことでシーリング

      上の塗膜が割れにくいように工夫をして提案等もしております。

       

      油性タイプの塗料をご検討しているお客様是非お問合せを宜しくお願いいたします。

       

      ☆お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社七色 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      東海エリア(9店舗)
      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

       

       

       

       

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855
      愛知県春日井市関田町3-56-2 
      TEL 0568-37-1791

      ■名東店
      〒465-0003
      愛知県名古屋市名東区延珠町508

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■半田
      〒475-0836
      愛知県半田市青山4丁目7-10

      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

       

      関東エリア(1店舗)

      横浜店 ✨NEW OPEN✨
      〒241-0032
      神奈川県横浜市旭区今宿東1493 リバービュー88 1F

    8. アスファルトシングルの塗装について

      こんにちは( *´艸`)

      塗替え道場 横浜支店の桝内です!!

      だんだん涼しくなって、すごいしやすい季節になってきましたね☆

      ちなみに外壁塗装の繁忙期は春と秋が人気シーズンとなります。

      横浜に来てみることが多い気がする、アスファルトシングルについて

      説明を今回はしていきます。

      塗る材料を間違えてしまうと問題が発生してしまうので

      是非ご参考にしていただけたらありがたいです。

       

      アスファルトシングルの塗装について

      皆様、ご自身の家の屋根の素材はわかりますか?

      戸建てで使われている屋根材だと

      アスファルトシングル、カラーベスト(コロニアル)、ガルバ二ウム鋼板、瓦屋根

      が多いのではないでしょうか?!

      今回はその中のアスファルトシングルについて説明を行っていきます。

       

      ■アスファルトシングルとは■

      アスファルトシングルは、アスファルトを、ガラス繊維(グラスファイバー)の基材に

      含浸・コーティングし、砂粒で表面を着色して作られた屋根材です。アスファルトシングル

      は基材であるガラス繊維(グラスファイバー)に、原油で最も重い成分である

      アスファルトを染み込ませて表面に石粒を付着させ、シート状に成形した屋根材

      です。

      北米で100年以上前に開発され、北米での復旧率は8割以上と多くの家で使われている

      屋根材となっております。一方日本では5%ほどのシェアがない屋根材となっております。

       

      ■アスファルトシングル特徴■

      ・軽いので耐震性に優れている。

      ・割れにくい

      ・錆びない

      ・施工しやすい(軽量で扱いやすい)

       

      ■アスファルトシングル耐用年数について■

      10~30年と言われています。

       

      ■アスファルトシングル重量について■

      ㎡/9~12㎏

      ※カラーベストで㎡/18~21㎏と言われています。

       

      ■塗装によるメンテナンスについて■

      アスファルトシングルを塗装する場合の注意点としては、

      絶対に水性塗料を使用して塗装を行ってください。

      間違えて油性塗料を塗ってしまうと、アスファルトが溶け出して

      きます。もう1点重要なことが艶消しタイプの材料で塗ることを

      お勧めいたします。仕上がりが艶ありで塗ってしまうと吸い込みムラ

      によってムラムラに仕上がってしまいますので必ず艶消しタイプの

      塗料をお使いください。

       

      ■屋根から雨漏りが発生してしまった場合■

      屋根が原因で雨漏りをしてしまった場合は、カバー工法にて対応可能です。

      アスファルトシングルを再度重ね葺きするか、金属屋根(ガルバ等)を重ね葺き

      する方法となります。あまりにも状況がひどい場合は、葺き替えが必要となる

      場合がございますので、一度業者に見てもらうことをお勧めいたします。

       

      ■最後に■

      まだまだアスファルトシングルは日本でのシェアが少なく、業者によっては

      塗装を行う場合塗料の選定を間違えてしまうことも見受けられますのでご注意ください。

      当社ではこアスファルトシングルの塗装工事も承っていますので、是非ご相談ください。

      以上、塗替え道場 横浜支店がお送りいたしました!!

       

      お電話での資料請求・見積り依頼はこちらへ

        0120-168-373 

      ↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓ 

       
      ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

       

       

       

       

       

       

       

       

      ☆お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社七色 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      東海エリア(9店舗)
      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

       

       

       

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855
      愛知県春日井市関田町3-56-2 
      TEL 0568-37-1791

      ■名東店
      〒465-0003
      愛知県名古屋市名東区延珠町508

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■半田
      〒475-0836
      愛知県半田市青山4丁目7-10

      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

       

      関東エリア(1店舗)

      横浜店 ✨NEW OPEN✨
      〒241-0032
      神奈川県横浜市旭区今宿東1493 リバービュー88 1F

       

    9. ビーズコートシリーズ〈艶なし塗料〉

      こんにちは!!

      塗替え道場 横浜支店の桝内です( `ー´)ノ

      今回は前回のブログにて話をした「艶なし塗料・艶あり塗料」に

      関係があるお話です!ビーズコートシリーズという商品についての

      説明ブログとなります。

       

      前回の記事はこちら↓↓ 「艶なし塗料・艶あり塗料について」

      ビーズコートシリーズについて

      スズカファイン株式会社が販売している、超撥水高耐候型水性つや消し塗料です。

      いわゆる、純正でツヤがない塗料シリーズということです。

      商品説明としては、

      ビーズコートシリーズはハスの葉に似た表面の微細突起構造により、

      塗膜表面についた水がビーズのように丸まって水滴となり、泥などの

      異物を絡めとりながら転がり落ちることで、いつまでも綺麗な塗膜を

      保つといったことを売りにしているシリーズ商品となります。

      ■商品特徴■

      ・ハスの葉構造を応用した超撥水性能(汚れ・カビ・藻の発生を抑制)

      ・環境・健康への配慮設計(シックスハウスの可能性を指摘する物質一切なし)

      ・塗膜の透湿機能で結露を防止(建物内部の水蒸気を外部へ発散し、結露防止)

      ・ラジカル制御技術導入(劣化因子抑制効果あり)

      ・微生物汚染に強い(塗膜表面が濡れにくいため)

       

      ■ビーズコートシリーズ ラインナップ(外壁塗料)■ ※すべてツヤ消し商品

      ・ビーズコート→特殊変性シリコン塗料

      ・ビーズコートBIO→強力防かび・防藻タイプ(ラジカル制御)

      ・ビーズコートSi→特殊変性シリコン塗料(ラジカル制御)

      ・ビーズコートF→フッ素塗料(ラジカル制御₊ハルス配合)

      ・ビーズコート無機→特殊編成無機有機複合塗料(ラジカル制御₊ハルス配合) 

      ・ビーズコートフレッシュ→意匠性仕上塗材シリコン塗料(ラジカル制御)

      ※商品はすべてツヤ消し仕様及び水性塗料となります。

       

       

      お客様対応をしていて特に多いご相談としては、外壁の藻やカビを気にしている

      ということです。

      どんな塗料でも防かび防藻効果を謳っていますが、防かび・防藻

      を売りにしている商品は少ないのではないでしょうか?!

      ビーズコートシーリーズには強力防かび・防藻を売りにしている「ビーズコートBIO

      という商品もあり、カビや藻を気にしている方には是非お勧めしたい商品です。

      ビーズコートシリーズの中でも更に防かび・防藻性能を要している塗料となっております。

      ※一切カビや藻が発生しないという商品ではないのでご注意ください。

       

      ■最後に■

      お客様のニーズに合うような塗料の提案ができるように日々勉強をし専門的な

      アドバイスができるよう努めています。塗料は美観性をよくする、保護する以外にも

      断熱効果やセルフクリーニングや付加価値のついた塗料も存在します。

      当社では色々な塗料のご提案が可能ですので、是非ご相談してください。

       

      塗替え道場 横浜店がブログをお送りいたしました( *´艸`)

       

      お電話での資料請求・見積り依頼はこちらへ

        0120-168-373 

      ↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓ 

       
      ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

       

       

       

       

       

       

       

      ☆お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社七色 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      東海エリア(9店舗)
      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

       

       

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855
      愛知県春日井市関田町3-56-2 
      TEL 0568-37-1791

      ■名東店
      〒465-0003
      愛知県名古屋市名東区延珠町508

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■半田
      〒475-0836
      愛知県半田市青山4丁目7-10

      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

       

      関東エリア(1店舗)

      横浜店 ✨NEW OPEN✨
      〒241-0032
      神奈川県横浜市旭区今宿東1493 リバービュー88 1F

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ガイドブック請求
    お見積もり
    お問い合わせ