• ホーム > 
  • アドバイザースタッフの現場レポート > 
  • ラジカル制御塗料とは
  • ラジカル制御塗料とは

    ラジカル制御塗料とは

    こんにちは(^^)/

    塗替え道場の桝内です。

    いよいよ2018年も残すところ1か月を切りましたね、、、

    早いものですね~。

     

    では、早速ですが今回のブログのテーマは

    ラジカル制御塗料について

    近年話題になっているラジカル制御塗料

    まずラジカルとは何か?↓↓

    ラジカルとは劣化因子のことを言います。

    紫外線、酸素、水などの影響によって塗膜の中にラジカルが

    発生することによって、樹脂の結合が破壊され、塗膜劣化の原因となっています。

    要するに塗料劣化の原因物質ということですね!

    そのラジカルを抑制する塗料ですので、ラジカル制御塗料といいます。

     

    ※ラジカルを発生・増加させる原因の一つが顔料として一般的に使用される

    無機酸化物です。

     

    ラジカル制御塗料の仕組みは、、、

    劣化物質であるラジカルをバリアのようなもので閉じ込めて、出てこないようにすることによって

    耐久性を発揮しています。(ラジカル制御型酸化チタン

    イメージとしては、ラジカル物質の廻りに層(膜)があるというような理解でいいかと思います。

    しかし、少なからずもれ出てしまうもので、漏れ出したラジカルを捕捉するものが

    塗料に含まれている光安定剤となります。

     

    従来の塗料は樹脂の違い(アクリル、ウレタン、シリコン、フッソ)によって耐久年数が分けられていましたが、ラジカル制御塗料はアクリルやシリコン

    を樹脂のベースとして作られた塗料で間違いはありませんが、ラジカル制御という新しい枠となっています。

     

    ラジカル制御塗料が世の中に発表されたのが、2012年10月5日であり

    日本ペイントの「パーフェクトトップ」という商品です。

    まだまだラジカル制御塗料は、世に出て日が浅い塗料にはなってきてしまいますので、実際の現場実績がまだ取れていないというのが

    現場での状況ではあります。

    ※その後を追ってSK化研、関西ペイントもラジカル制御塗料を発表しております。

     

    弊社のラジカル制御塗料で一番取り扱いが多い塗料は

    SK化研「エスケープレミアムシリコン」です。

    期待耐久年数が14年~16年

     

    このブログを呼んでいただいて少しでも外壁塗装に興味を持っていただけたら幸いです。

     

     

     

     

     

     

     

     

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ガイドブック請求
    お見積もり
    お問い合わせ