施工事例

施工事例

今回は中区のN様邸の施工事例をご紹介です。

それでは、さっそく

Beforからどうぞ

今回施工させて頂いたのは2件並びの手前の建物ですが、2件とも明るい感じですごく目立ちます。

ちなみに、写真がありませんが、目の前に保育園があり、保育園と同じくらいカラフルでした。

車もカラフルです。(右側は施工しておりません)

雨漏れが酷く、壁や天井のダウンライト廻りからボタボタ水が落ちていました(>_<)

あらゆる所、劣化が酷く、塗膜も剥がれていました。

もともとは、雨漏れだけの依頼でしたが、外壁も劣化が酷いので外壁もご提案させてもらいました。

 

 

 

 

それでは施工中どうぞ~

高圧洗浄(屋上)

高圧洗浄(外壁)

 

続いてシーリング打ち替え工事

通常、窓廻りは増し打ち施工(既存のシーリングを撤去せず、既存の上から増して打つ方法)が多いですが、

躯体の種類、既存状態、雨漏れが有るか、無いかになど、現場現場で施工方法を変えなければなりません。

※何でもかんでも、増し打ちすれば良いってもんではありません!!

塗替え道場みたいに、現場現場によって施工方法を変えている業者は、まだまだ少ないです。

実際足場を組んで、いざ見てみると、「増し打ちより、打ち替えの方がいい」という所でも、

「見積りの項目が増し打ちだから!!」と言ってそのまま増し打ちで施工していく業者がまだまだ多いです。

 

 

 

シーリングが終われば、いよいよ塗装工事です。

それではどうぞ~

 

下塗りも塗り残しがないよう、(特に窓周りなど)しっかりと塗っていきます!

上塗りかと思うくらい中塗りの段階で綺麗です。

もう1回塗りますよ~

そして完成かこちら(*^。^*)

塗ったばかりで、乾いてないかのようにツヤが出てます!

これぞ、2液油性塗料のツヤです!!

水性ではここまでのツヤは絶対・ゼッタイ・ぜったいに出ません。

これぞ塗り替え道場がこだわる仕上がりなのです!

 

雨漏れも止まり、外観もガラッと変わり落ち着いた色になりました。

N様には大変喜んで頂き、塗替え道場としても、私としても本当に嬉しい限りでございます。

また、お家の事でお困りでしたらいつでもご連絡くださいませ。

 

ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

ガイドブック請求
お見積もり
お問い合わせ