• ホーム > 
  • アドバイザースタッフの現場レポート > 
  • FRP防水とは・・・?
  • FRP防水とは・・・?

    FRP防水とは・・・?

     

    こんにちは!塗替え道場 緑店の木村です。

    6月末から本格的な梅雨に突入し、雨漏れ補修の依頼も、最近多いです。

    雨漏れしてしまうと、室内の壁紙の修理も必要になってきたりと

    あれもこれもと、費用がかさんでしまう可能性がございます((+_+))

     

    雨漏れしている場合、きちんと漏水の原因の箇所を突き止めてから工事することが

    余分な費用をかけずに済むポイントかと思われますし、、、、

    しかしできれば、漏水する前に・・!未然に防いでいくことが

    皆様のお家を守っていく為には、大切なことかと思います。

     

    それでは、雨漏れを未然に防ぐにあたって、具体的にできることとは・・・

     

    ひとつは、ベランダや屋上の防水を、防水効果の得られる工法でやり直していくことです。

     

    防水工事にも、

    ・塗膜防水(ウレタン防水・FRP防水)

    ・シート防水(ゴムシート防水・塩ビシート防水) 等々

    それぞれ様々な工法がありますが

    今回は、木造の戸建住宅で最も多く採用されている

    FRP防水についてご紹介いたします^^

     

    FRP防水の防水層は

    軽量かつ強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れているという特長があります。

    ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、ガラス繊維マットにそれらを塗り込んで一体化させた塗膜防水です。

    その為、出来上がった防水層は、継ぎ目のないシームレスな層となり、優れた防水性能を発揮します。

    また、塗膜の硬化速度が速いため、基本的にベランダのみの施工である場合は、1日で施工を完了させることが可能です。

     

    引き続きまして、

    FRP防水に使用される材料は

    まず、「ポリエステル樹脂」 (熱硬化性樹脂)

     

    それに加え、樹脂と混ぜ合わせて使用する

    専用の「硬化剤」

     

    塗料やコーキングでも、1液型と2液型と分かれますが、

    こちらのFRP防水の材料も、2液型になります!

     

    そして、FRP(=Fiberglass Reinforced Plastics) 防水の呼び名そのもの

    「ガラス繊維の補強材マット」

     

    そして、最後に

    紫外線などから防水層を守ってくれる

    「トップコート」 (保護仕上材)

     

    これらの材料は、実際に弊社が使用している材料になります!

    防水の職人さんである、土屋さんに現場から写真を送ってもらいました(●^o^●)

     

    最近、個人的に、防水を猛烈に勉強しております。笑

     

    さて、あとは施工の流れを簡単に・・!

     

    まずは、電気サンダーで、既存防水の表面を目荒らししていきます。

     

     

    この作業は、新しい防水層との密着性を高める為の作業になります。

     

    次に、プライマー(下塗り材)を全体に塗布していき、さらに接着性を確保していきます。

     

     

     

    そして、いよいよFRP(ガラス繊維マット)の登場です!

    マットを丁寧に貼り込み、樹脂で塗り固めていきます!!

     

     

    エアコン室外機の下も、架台などで宙へ持ち上げ

    例外なくきちんと、施工していきます。

     

     

    樹脂を丁寧に塗り込んでいきます

     

     

    1層目の樹脂が塗り終わったら、また、表面をサンダーで削って目荒しをして

     

     

    更に、2層目の樹脂を塗り込んでいき、マットの巣穴を洩れなく埋めていきます!!!

     

     

     

    そして、最後にトップコートを全体に丁寧に塗布していきます。

     

     

     

    完成!!!!!!!!!

     

     

     

     

    細部もばっちりですね^^

     

    FRP防水の改修工事は増し塗りになります。

    尚、最後の保護仕上げ材であるトップコートのみの塗布をしても

    既存防水が発揮する以上の、新たな防水効果は得られません・・・。

    弊社では、今回ご紹介したように

    ガラス繊維のマットを新しく入れ直し、樹脂で新たな防水層を形成し

    防水効果を現状以上の状態にすることをお勧めいたします!!!

     

    ちなみに、10㎡以下のベランダのFRP防水の工事金額は

    私も営業へ回り他社さんの施工金額を教えていただく機会がございますが

    正直、弊社の施工金額はどこよりも安いなあと感じております。

    保証書もお出ししておりますので、気になる方

    お気軽にご相談くださいませ~!

     

     

     

     

    6月は、仕事の合間を縫って

    大阪へ野外コンサートへ行ったり、友達とご飯食べに行ったり

    ジムへ足繁く通ったり、長島の遊園地とアウトレットに週2回行ったり

    バーベーキューをしたりと、わりとアクティブにお休みを過ごせたなあと思います。笑

    但し、体力の衰えもまた、実感した月とはなりましたが、、、。笑

     

    仕事のオンオフを切り替えることは、頭もスッキリしますし

    大切なことだなあと改めて思いました^^

     

    6月頭に母と大阪へ「AVICII」の野外コンサートへ行きました^^

    曲がカッコ良すぎて、痺れました。笑

     

     

    顔の大きさくらいあるカラ揚げにも、遭遇しました。本社の同期の太田ちゃんと^^

     

     

    変な顔をしていますが、長島で射的をやったら、10発中4発でした。 うん、微妙。

     

     

     

     

    そして、本社の申ちゃんと太田ちゃんと

    どしゃ降りの雨の中、南知多の「魚太郎」で

    海の幸を堪能してきました~!!!!

    最高に美味しくて、色んな話しもできて、最高に楽しかったです^^

     

    良い息抜きとなりました。

     

    以上、緑店の木村がお送りいたしました~!

     

    問合せ・資料請求・見積り依頼はこちらへ

     

      0120-168-373 

    24時間対応資料請求専用留守番電話

       052-304-9740

     

    ↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓ 

     
    ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

    ☆お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

    株式会社南建設 塗替え道場 
    フリーダイヤル 0120-168-373

    愛知エリア
    ■本社
    〒455-0801
    愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
    TEL 052-304-9313
    FAX 052-304-9314

    ■緑店
    〒458-0801
    愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
    TEL 052-893-9810

    ■一宮店
    〒491-0836
    愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

    ■春日井店
    〒486-0855

    愛知県春日井市関田町3-56-2 
    TEL 0568-37-1791

    ■津島店
    〒496-0047
    愛知県津島市申塚町1-89

    ■名東店
    〒465-0003
    愛知県名古屋市名東区延珠町508

    ■刈谷店
    〒448-0844
    愛知県刈谷市広小路5丁目35

    岡崎店

    〒444-0014
    愛知県岡崎市若宮町1丁目78番地
    TEL 0564-83-5651

    ■小牧店
    〒485-0082
    愛知県小牧市村中331番地

    ■豊田店
    〒471-0845
    愛知県豊田市田中町5-39

    ■豊橋店
    〒440-0085
    愛知県豊橋市下地町2丁目54

    ■半田店
    〒475-0836
    愛知県半田市青山4丁目7-10

    三重エリア
    四日市店
    〒510-0836
    三重県四日市市松本3丁目12-16

    ■桑名店
    〒511-0934
    三重県桑名市赤尾1012番地 

    岐阜エリア
    ■岐阜店 
    〒501-2565

    岐阜県岐阜市福富151番地1

    ■多治見店
    〒507-0033
    岐阜県多治見市本町7丁目45

     

     

     

     

     

     

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ガイドブック請求
    お見積もり
    お問い合わせ