• ホーム > 
  • アドバイザースタッフの現場レポート > 
  • 本社の新しい仲間です!!
  • 本社の新しい仲間です!!

    本社の新しい仲間です!!

    こんにちは。本社の森 理恵でございます!!

    本社に新しい仲間が増えました!!

    紹介します!!

     

     

    亀です。ちっちゃな亀です。

    社長が、道路を歩いて?いたこの子を、車にひかれては!!と、連れて来ちゃいました。

    ほんと小さくて、甲羅の長い方が3㎝位なんです。どこまで成長、大きくなるんでしょうか。

    楽しみです。

    名前を何にしようか、話していましたが、今の所、申亀、シンカメちゃんです。 ^_^;

     

    では、ただ今進行中の現場を紹介させていただきます。

    津島市ですが、お隣同士の2件同時に足場を組み、あとちょっとで完成の現場です。

     

     

    奥のお客様が、目地の塗り分けを強く希望されていました。

    その目地が・・・

     

    タイル調の部分をズームしますと、、、

     

    リビングの窓をズームしますと、、、

     

    あっ・・・

    戻します。

    まっすぐなラインの目地との2色塗り分けは、何度もしてきましたが、このなみなみは、キレイに出来るのか!?

    とーーーっても不安で、何人かの塗装の職人さんに見てもらいました。

    出来るけど、大変だよぉーーー、手間かかるよぉーーー、と、皆、同じご意見。

    キレイな、ビシッとしたラインは出せない事を伝えないとダメだよと。

    とりあえず、カラ―シュミレイションでこんなイメージですと作ってみました。

    目地は、色をつけていません。

     

     

    そして、先日、まだ作業途中ですが、

     

    目地の色で先に、下塗り・中塗り・上塗りと3回塗りで仕上げます。

    そして、4回目、タイル面の色で、4回塗りで、2色に塗り分けられます。

    が、塗替え道場が誇ります、腕のいい職人さんでも、さすがに1回では、目地に、はみ出さずには、塗れません。

    筆などで、目地のラインを修正していきます。

    目地とじっーーーとにらめっこで、修正していきます。

     

    そしてーーーーー

     

    どうです!! こんな素敵に仕上がってきました♡♡♡  (*^_^*) スゴイ!!

     

     

    お隣のお客様も、ガラッと雰囲気が変わります。

    施工前が、

     

    まだ、施工途中で、一部分だけですが、

     

    こちらのお客様は、墨色で全体に塗り、両サイドにタテのラインで白を入れます。

    そして、樋を通常とは違う色を使います。 どんな色かは、次回、ご紹介します!!

     

    今週末には、完成、解体の予定なので、次回、2件の完成をご紹介させていただきます。

     

    この頃の紫外線の強さが気になる、森 理恵でした。

    では、また。  (^_^)/

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ガイドブック請求
    お見積もり
    お問い合わせ