屋上の架台が(;O;)

屋上の架台が(;O;)

みなさんこんにちは~

ブログ1ヶ月ぶりの塗替え道場の井村です。

日が暮れるのもすっかり早くなりましたね。。。

そんな時期ですが、実はこの時期は塗替え道場繁忙期!真最中なのです。

営業はじめ、事務所、職人と会社全体がいい感じに忙しくなり、

この忙しい時期こそ個人個人が成長する時期でもあると思います。

そんな時期がある事すら、うれしい悲鳴ではありますが、お客様にご迷惑をお掛けしないよう、

細心の注意を払っていこうと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

話は変わりますが、

屋上防水の施工事例を載せたいと思います。

まずは施工前、

ご覧のようにドレン(排水)廻りが詰まって雨水が流れない状況でした。

草も立派に育っていました。

シート防水も切れてシートの中に水も侵入している状態です。

架台の塗膜防水も剥がれ、架台がボロボロ崩れはじめていました。

全体的に結構な劣化でした。。。

ここまで劣化していても雨漏れの症状は無いという・・・

それだけ建物は丈夫に造られてるんだなぁ~と思った次第でございます。

しかし、雨漏れ症状が出ていないからと言っても、建物には良くない事なので、

防水工事のご提案をさせて頂きました。

 

施工後がこちら・・・

劣化していた架台部分、破れていたシートも補修し

全体は塩ビシート(機械固定工法)で、

架台はウレタン防水での施工をさせて頂きました。

 

今回の建物は雨漏れしていませんでしたが、

陸屋根の屋上防水は直接雨漏れにつながる可能性が高いので、早めの防水施工をお勧めします。

 

それでは次回更新の10月末にお会いしましょう!(^^)!

ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

ガイドブック請求
お見積もり
お問い合わせ