• ホーム > 
  • アドバイザースタッフの現場レポート > 
  • 台風シーズン。雨漏れはしていませんか?
  • 台風シーズン。雨漏れはしていませんか?

    台風シーズン。雨漏れはしていませんか?

     

    こんにちは。

    愛知県・三重県・岐阜県を拠点とする、外壁塗装専門店

    塗替え道場 緑店アドバイザーの木村です。

     

    9月も、秋雨前線の影響なのか、雨模様の日が多かったなあ、という印象です。

    工事が長引いてしまったお施主様の皆さまには、ご不便おかけしてしまい、申し訳ありませんでした、、。

     

    最近、私が担当させていただいたお客様の中にも、先日の台風の雨がきっかけで

    雨漏れしていてしまったので見てほしい、というご依頼をいただいた方が何組かいらっしゃいました。

     

    雨漏れの原因として考えられるのは、

     

    ・窓廻りのシーリングの劣化

    ・屋上または、ベランダ防水の劣化

     

    以上の2点が、主として考えられます。

     

    先月のブログで、ベランダ防水の改修工事をさせていただいたということで

    塗膜防水の一種のウレタン防水という種類の工事で

    その中でも、通気緩衝工法(絶縁工法)という種類の防水工事を施工し、

    大まかにどういうものかということを書かせていただきました。

    (実は、その防水工事を引き受けさせていただくことになったきっかけも、

    ベランダ下のお部屋の雨漏れが原因でした、、、!)

     

    さて、今回のブログでは、ウレタン防水 通気緩衝工法の具体的な内容を

    施工手順を交えながら、ご紹介させていただきます。

     

    まず、施工前は、アスファルト防水 押さえコンクリート仕上げ でした。

    こんな感じです↓

     

     

    ちなみに、

     

    足を匠に使いながら、平米を図っていました。(どうでもいいか)

     

     

    靴下が、タビみたいになっていますね。(もっと、どうでもいいか)

     

    さて、気を取り直して本題へ。

     

    まずは、圧力を調整しながら高圧洗浄をかけていきます。

     

    ここで、補足ですが、高圧洗浄は、汚れを落とすことを一番の目的としているわけではなく、

    下地塗料との密着性を高めることにあります。外壁塗装の場合も同じことが言えます。

     

    とは言えども、写真ではわかりにくいかもしれませんが、特に、今回の場合、アスファルトなので、

    ガソリン式の高圧洗浄をかけただけで、かなり綺麗になりました。

    ここで、もうひとつ補足。

    外壁塗装の高圧洗浄のついでに、駐車場のコンクリートに高圧洗浄をかけると

    非常に綺麗になるので、ぜひ、アドバイザーに、ひと声かけてみてください。

    当社では、サービスの一環でよく対応していることですので○

     

     

    話が逸れがちで申し訳ありません。。

    高圧洗浄の次は、

     

    ↑職人さんが、施工内容が明記してあるプラカードを持っているんでわかりやすいですね(笑)

    プラカードの通りですが、「プライマー塗布」の工程を行います。

    プライマーとは、わかりやすく言えば、接着剤のはたらきをするものになります。

     

    ローラーで丁寧に塗りこんでいきます。

    あ、ちなみにエアコンの室外機などあれば吊り上げて

    しっかり全面、漏れなく施工していきます。

     

     

    次に、通気緩衝シート(絶縁シート)を貼りこんでいきます。

     

    通気緩衝シートを入れることによって、下地との関係を断ち切ります。

    そして、1枚シートがあることによって、下地のコンクリートから出てくるような、湿気などの水分や空気の逃げ道ができます。

    その逃げ道の先として

    「脱気盤」(歩行面ではない場合は、通常、脱気筒になります)を設置します。

     

    シートとシートのつなぎ目の部分には、専用のテープを装着します。

     

    また、立ち上がりの部分には、防水材のダレ防止で「メッシュシート」を貼りこんでいきます。

     

    さて、ここからは、メインの防水材を丁寧に塗りこんでいきます。

     

     

    美しいですね。

    仕上げに、トップコートを塗布して完成です!!!

    ちなみに、ここでも補足ですが、

    トップコートとは、あくまで表面の保護をしているだけの保護材に過ぎませんので、

    防水工事で、塗布するものが1種類しかない内容の工事を勧められたら

    防水層を作っていることにはなっていませんので、注意なのです。

    よくあるのです。トップコートの塗布だけで安心させてしまうなんてことが。。。

     

    表面が劣化していない状態で、トップコートのみの塗布で未然に劣化を防いでいく

    という目的であれば問題ないのですが、表面が剥離していたり、雨漏れがある状態では

    全く無駄なお金となってしまうので。。

     

    話がまたまた、逸れてしまいましたが、

    工程のおさらいをざっとすると、

     

    プライマー塗布→絶縁シート貼り付け→立ち上がりメッシュシート貼り付け・脱気盤取付け

    →ウレタン防水1層目→ウレタン防水2層目→トップコート塗布
    このような流れになります。
    さて、完成写真!!

     

     

    綺麗ですね。ちなみに、今回は先述の通り
    雨漏れがあったということで、ベランダ内壁や、ベランダ笠木の取り合いにシールを増し打ち工事を行い、
    ベランダ内壁に、クラックがあったので、在庫塗料でサービスで塗装して、雨漏れの原因に繋がる要素を
    なくせるような施工内容をご提案させていただきました。
    ベランダ内壁の塗装前はこのように藻が生え、ヘアークラック(細かいひび割れ)があったので、
    微弾性の下塗り材を使用し、中塗り・上塗りと3回塗りをさせていただきました。
    大事なお家が、雨漏れしたら悲しいですよね。
    ベランダも、新しい防水層が広がり、美観も良くなりお客様にも喜んでいただけたので、
    私自身、非常にうれしかったです。
    また、雨漏れしてしまったどうしよう、、とお悩みの方がいらしたら、
    ぜひ、塗替え道場にひと声おかけくださいませ。
    皆様の大事なお家を守るお手伝いをさせていただきたいと思います。
    何だか、文章が暑苦しくて申し訳ありません、、。つい。(笑)
    以上、緑店 木村がお送りさせていただきました~!

     お問合せ・資料請求・見積り依頼はこちらへ

     

      0120-168-373 

    24時間対応資料請求専用留守番電話

     

     

       052-304-9740

     

     

     

    ↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓ 

     
    ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

    ☆お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

    株式会社南建設 塗替え道場 
    フリーダイヤル 0120-168-373

    愛知エリア
    ■本社
    〒455-0801
    愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
    TEL 052-304-9313
    FAX 052-304-9314

    ■緑店
    〒458-0801
    愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
    TEL 052-893-9810

    ■一宮店
    〒491-0836
    愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

    ■春日井店
    〒486-0855
    愛知県春日井市関田町3-56-2 
    TEL 0568-37-1791

    ■津島店
    〒496-0047
    愛知県津島市申塚町1-89

    ■名東店
    〒465-0003
    愛知県名古屋市名東区延珠町508

    ■刈谷店
    〒448-0844
    愛知県刈谷市広小路5丁目35

    岡崎店

    〒444-0014
    愛知県岡崎市若宮町1丁目78番地
    TEL 0564-83-5651

    ■小牧店
    〒485-0082
    愛知県小牧市村中331番地

    ■豊田店
    〒471-0845
    愛知県豊田市田中町5-39

    ■豊橋店
    〒440-0085
    愛知県豊橋市下地町2丁目54

    ■半田店移転しました
    〒475-0836
    愛知県半田市青山4丁目7-10

    三重エリア
    四日市店
    〒510-0836
    三重県四日市市松本3丁目12-16

    ■鈴鹿店
    〒513-0816
    三重県鈴鹿市南玉垣町7016番地

    ■桑名店
    〒511-0934
    三重県桑名市赤尾1012番地 

    岐阜エリア
    ■岐阜店 
    〒501-2565
    岐阜県岐阜市福富151番地1
    TEL 058-215-1277

    ■多治見店
    〒507-0033
    岐阜県多治見市本町7丁目45

    ■大垣店  ★ただいま準備中★
    〒503-0024
    岐阜県大垣市宿地町堀割943番地4

     

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ガイドブック請求
    お見積もり
    お問い合わせ