• ホーム > 
  • アドバイザースタッフの現場レポート > 
  • シーリング講座 ~続編~
  • シーリング講座 ~続編~

    シーリング講座 ~続編~

     

    こんにちは。塗り替え道場 緑店の木村です。

    (ちなみに、緑店は少し変身しました。)

     

    ここのところは、毎日大変な暑さですね、、、

    職人さんは一日中、炎天下の中、作業してくださっており

    本当に頭が下がります、毎日ありがとうございます。

    皆様、体調管理には十分気を付けて、お過ごしください〇

     

    世間では、夏休みですね!

    プールや海へ遊びに行ったり、山へキャンプをしに行ったり、夏らしいことしていますか?^^

    私は先日、内海でビーチバレーの大会に参加してきました。

    そして、真っ黒に日焼けしました!Tシャツ焼けしちゃいました(笑)

    そこに加えて、仕事しながらも、日に日にいい感じに、焼きあがってます、、

     

     

    さて、本題へ戻りま、す。

    前回のブログで、シーリングは

    ・耐久性

    ・追従性(振動や温度変化に対する)

    ・外壁塗料との相性

    ・接着性

    大きく分けて、以上の点において違いがあるということを

    お伝えしました、、!

     

    それでは、今回はその中身についてご説明させていただきたいと思います。

    いわば、シーリングのプロフィール紹介ですね、はい。

    え、何言ってんだよ、木村ってな感じですよね、すみません。

     

    まず、南建設は、塗装かける前提のシーリング工事ですので

    最もよく使用されているのは、こちらの

    「ポリウレタン系 通称:ビューシール」 です。

     

    塗料との密着性に優れるのが一番の特徴です。

    (反面、露出目地に使用することは望まれません。)

    また、箱にチラッと明記されている「ノンブリードタイプ」という性能も重要ポイントです!!

    シーリング材が黒ずんで汚れて見えることを、ブリード現象といいます。

    シーリング材を軟らかくするための可塑剤が塗料に染み出してきて、べたついて

    ホコリなどを吸着してしまうことが原因らしいです、、、

     

    せっかく外壁を塗装して綺麗になっても、目地の部分から黒ずんで汚く見えてしまっては

    もったいないですよね!!!

    そんなことを、防いでくれるのは、ノンブリードタイプのシーリング材なんです。

    ノンブリードタイプのシーリング材は、ビューシールの他に、、、

     

    アクリルウレタン系のAUシールがあります!

     

    ビューシールに比べ、AUシールは温度や紫外線などの耐候性に優れます。

    但し、お値段が少し高めになります。

     

    それから、ムーブメント(温度・湿度変化・地震・振動などによって、建築物や建築部材に伸縮・ズレなどを生じる目地の程度のこと)が大きいとされる

    板金目地などに適するのが、変性シリコーン系のMSシールです!!!

    MSシールの一番の優れたところは、何と言っても追従性の高さです!

    車通りの多い道のすぐ傍のお家にお住まいの方には、お勧めですね^^

    (但し、変性シリコーンには、攪拌時に気泡が入ることにより、硬化時に表面にくぼみが生じる

    クレーター現象が起こることがあるようなので、専用攪拌機を使用するなどの配慮が必要です。

     

    最後に、シーリング材も適材適所ということで、

    MSシール(変性シリコーン系)の逆、ムーブメントがあまりない目地に適したシーリング材もあるのです。

    ポリサルファイド系のPSシールです!

     

    この、PSシールは、タイル目地や石目地、RC(モルタル)目地など、比較的

    ムーブメントの影響を配慮しなくても良い、場所に適しています。

    また、塵やホコリなどの汚れを、吸着しにくいのも、PSシールの特長であります。

     

     

    さて、以上4つのシーリング材を今回はご紹介させていただきましたが、

    それぞれの特徴を良いところも悪いところも理解し、最適の材料を選んでこそ良い工事ができると思います。

     

    当社は、シーリング工事も自社職人をもっており、力を入れてる部分なので

    ぜひぜひ、シーリングの面からも、当社の良さ・誇りを知っていただけたらなと思います。

     

    最後に、おまけで、塗り替え道場のある男性社員と女性社員の腕の色の違い!!!!!!

     

    こんなにも、同じ日本人で差が出るものかと、、、驚愕しました(笑)

     

    以上、緑店の木村がお送りしました~!

     

     

    お見積り・お問い合わせ・ご質問等々
    フリーダイヤルまで
    お気軽にお電話下さいませ
      0120-168-373 

       お待ちしております   
    ↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓ 

    ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

    お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

    株式会社南建設 塗替え道場 
    フリーダイヤル 0120-168-373

    ■本社
    〒455-0801
    愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
    TEL 052-304-9313
    FAX 052-304-9314

    ■緑店
    〒458-0801
    愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
    TEL 052-893-9810

    ■一宮店
    〒491-0836
    愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

    ■春日井店
    〒486-0855
    愛知県春日井市関田町3-56-2 

    ■津島店
    〒496-0047
    愛知県津島市西柳原町1丁目39-2 

    ■名東店
    〒465-0003
    愛知県名古屋市名東区延珠町508

    ■刈谷店
    〒448-0844
    愛知県刈谷市広小路5丁目35

    ■桑名店
    〒511-0934
    三重県桑名市赤尾1012番地 

    四日市店
    〒510-0836
    三重県四日市市松本3丁目12-16

    岡崎店

    〒444-0014
    愛知県岡崎市若宮町1丁目78番地

    ■鈴鹿店
    〒513-0816
    三重県鈴鹿市南玉垣町7016番地

    ■小牧店
    〒485-0082
    愛知県小牧市村中331番地

    ■豊田店
    〒471-0845
    愛知県豊田市田中町5-39

    ■豊橋店
    〒440-0085
    愛知県豊橋市下地町2丁目54

    ■多治見店
    〒507-0033
    多治見市本町7丁目45

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ガイドブック請求
    お見積もり
    お問い合わせ