• ホーム > 
  • アドバイザースタッフの現場レポートアイザワ > 
  • 春日井市S様邸 工事進行状況のご報告
  • 春日井市S様邸 工事進行状況のご報告

    春日井市S様邸 工事進行状況のご報告

    こんにちは!

     

    愛知・岐阜・三重を拠点とする外壁塗装専門店 塗替え道場の相澤です!

    梅雨のような雨の日が続いていましたが、やっと晴れ間がみえてきましたね!

     

     

    本日は現在工事中の春日井市S様邸のご案内をしたいと思います。

     

    まずは施工前の様子です。

     

     

     

    こちらは増築部のシーリングの状態です。

    紫外線や雨水の影響を受けてブリード現象が見られます。

    「ブリード」とは、経年劣化により可塑剤が表面に流出し、そこに空気中のゴミや砂ぼこりが付着して表面が黒く見える現象です。

     

     

     

    どのような仕上がりになるか楽しみです!

     

     

    そして、先日行いました漆喰工事の様子になります。

     

    施工前

     

     

    漆喰の耐久性が失われますと最悪の場合、ちょっとした風や地震で瓦がズレてしまったり、落下してしまう可能性もあります。

    また、ズレた瓦同士が干渉し合って欠けたり・割れたり、そこから雨水が浸入して雨漏りになったりと様々なトラブルを招きます。

     

     

    施工中

     

     

     

    丁寧に仕上がりました!

     

     

    S様のお宅では、雀口(すずめぐち)に瓦面戸(かわらめんど)を使用しました。

    瓦面戸とは、瓦の軒先からスズメなどの小動物が瓦の中に巣を作る習性がある為、

    軒先瓦からの侵入をふせぐ為に使用する鋼板製の面戸のことです。

     

     

     

     

    写真ではわかりにくいのですが、一つ一つ職人が形を整えて設置していきます。

    職人技ですねー!

     

     

    これでS様も安心ですね!

     

     

     

    このように工事は順調に進んでおります!

    また次回のブログで完成報告をさせて頂きます!

     

     

     

     

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ガイドブック請求
    お見積もり
    お問い合わせ