• ホーム > 
  • アドバイザースタッフの現場レポート > 
  • 明日から3月ですね。
  • 明日から3月ですね。

    明日から3月ですね。

    塗替え道場の素敵女子・・・・・   に、なりたい!!

    緑店の森 理恵です!!

     

    今回は、お仕事からいっちゃいますよ。 (^_-)-☆

    今月完成しました、南区のA様邸、目地の2色塗り分けです。

    これが、また・・

    今回は目地にシールを貼っての塗り分けで、とぉおおおおーーーーっても、根気のいる作業なんです。

    タイル調面の凹が、まっすぐになっていなくて、台形になっているんです。

    分かりづらいと思いますが・・・

     

    通常は、、目地には何も貼らずに、目地色で全面を仕上げます。

    その後、短毛のローラーで凸部分のみ塗り、はみ出た箇所は、丁寧に筆で直します。

    この方法ですと、タイルのラインがギザギザに出てしまうので・・・

     

    今回は、

    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

     

    目地にシールを貼っていきます。

    全ての目地に貼っていきます。

    手作業で貼っていきます。

    寒くても、風が吹いても、手がかじかんでも、貼っていきます。

    職人さん3人で貼っていきます。

    森もお手伝いして貼っていきます。 ほんの数時間でしたが・・・ (^_^;)

     

     

     

    そして・・・

     

     

    そして、このまま凸面の色を吹き付けます。

    シールを外して・・・・

     

    見て下さい!! この仕上がり!!! もう、嬉しくて嬉しくて・・・

    \(^o^)/ \(^o^)/ \(^o^)/

     

    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

     

    眩しいです!!

     

    去年のA様邸が・・・

     

    完成です

    ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

     

    もちろん、A様も、とぉーーっても、喜んでいただきました。

     

    塗装職人の瀬戸山さん、山影さん、牛ノ濱さん、お疲れ様でした。

    いや、塗装職人さんだけでなく、シール職人の大畑さんも、

    作業しやすいように足場を組んで、最後に慎重に解体してくれた、自社足場の鳶さん達。

    こんなに素敵に仕上げてくれて、ありがとうございます!!!

     

    そして、A様。数ある塗装店の中から、塗替え道場に決めていただき、本当にありがとうございました。

    これからも、長いお付き合いで、よろしくお願いいたします。

     

    明日はもう3月ですね・・・ 忙しくなる時期に入ります。

    昨日から花粉症が出始め、くしゃみと鼻水、鼻がかゆくてキィーーっとなっていますが、

    皆様に満足していただけるよう、花粉、忙しさに負けずに頑張ります!!

     

     

       それでは、また。  (^○^)/   森 理恵 でした ♡

     

     

     

     

     

     

     

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ガイドブック請求
    お見積もり
    お問い合わせ