• ホーム > 
  •  > タグ:
  • 外壁塗装
  • 塗替え道場・新米アシスタントのある日の出来事。その②
    1. 塗替え道場・新米アシスタントのある日の出来事。その②

      こんにちは!

      愛知県・岐阜県・三重県に拠点を置く、塗替え道場・名東店アシスタントの加藤です。

       

      すっかり季節も秋になり、朝晩は寒いくらいですね。。

      気温差で風邪をひいたりしてしまうので、お気を付け下さい。 

       

      10月より名東店は大型物件メインの店舗として動き始めました!

      担当アドバイザーの川口さん、相澤さんは日々慌ただしく現場へ出向いているので

      私は事務所での作業が多いのですが、

      時々私も現場へ行き、色んな事を学ばせてもらっています!

       

      そして昨日、名東区のとあるマンション現場に伺いました。

      9月下旬に始まったこちらのマンションは

      躯体修繕工事・シーリング工事・屋根塗装が終わり、今は防水工事・外壁塗装工事の真っ只中なんです!!

      現場をちょっとだけご紹介しようと思います!

       

      まずは屋根です。

      大丈夫かなと思いつつ、登ってみると

      見晴らしが良くてここが屋根の上ということを一瞬忘れていました。。。笑

       

      チェックをしているD相澤さんです!

       

      シーリング剤で補修した所はこんな感じに☆

      チェックしながら、広い屋根の上を隅々まで見て回ります。

      普段、登ることなんてまずない場所ではありますが

      夏の暑い時期も冬の寒い時期もお家を守ってくれる大切な屋根。

      しっかりと補修、塗装することでまたこの先も快適にお家を守ってくれますよ☆

       

      そして、真っ只中の防水工事の作業。

      職人が作業をしていたので邪魔にならないように見学させてもらいました。

      防水材の中塗りをしているところです。

      この後、上塗りをして長尺シートを貼ります。

      完成をお楽しみに!!

       

      そして、塗装工事です。

      こちらも中塗りをしているところでした。

      笑顔くださ~い♪の声にも。。^^;

      職人さんは照れ屋な方が多いんです。。笑

      でも技術は素晴らしいんですよ!!

       

      11月末頃には完成予定です!

      完成がとても楽しみです!!

       

       

      ↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓ 

      ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

      お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社南建設 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855
      愛知県春日井市関田町3-56-2 

      ■津島店
      〒496-0047
      愛知県津島市西柳原町1丁目39-2 

      ■名東店
      〒465-0003
      愛知県名古屋市名東区延珠町508

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      ■桑名店
      〒511-0934
      三重県桑名市赤尾1012番地 

      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

      岡崎店   ☆☆☆ 岡崎店 移転しました ☆☆☆

      〒444-0014
      愛知県岡崎市若宮町1丁目78番地

      ■鈴鹿店
      〒513-0816
      三重県鈴鹿市南玉垣町7016番地

      ■小牧店
      〒485-0082
      愛知県小牧市村中331番地

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■豊橋店
      〒440-0085
      愛知県豊橋市下地町2丁目54

      ■多治見店
      〒507-0033
      多治見市本町7丁目45

    2. 外壁塗料 人気色ランキング

      外壁塗装・屋根塗装をお考えの方は他のお宅が

      どんな色を選んで塗装されたか気になりますよね!

      今回はそんな疑問にお答えしようと思いますv( ̄∇ ̄)ニヤッ

       

      環境に優しく、特殊セラミック成分複合で超低汚染を実現した

      外壁塗装で人気の高い『クリーンマイルドシリーズ』のランキングをご紹介!

      シリコンはもちろん、フッ素塗料もあり耐久年数の面でも優れた塗料です!

       

      **☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**

      SK化研 クリーンマイルドシリーズ 【外壁塗料】

      第1位 SR-410

      第2位 SR-403

      第3位 SR-N-70

      第4位 SR-169

      第5位 SR-414

       クリーンマイルド人気色

      ※塗替え道場調べ(2014年9月)

      ※写真はイメージです。実際の色と異なる場合がございます。

      **☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**:;;;;;:**☆**

       

      ベーシックな飽きのこない色がランクインしました!

      街の景観に合わせやすく、落ち着いた色を選ばれる方が多いですねσ(゚ー^*)

       

      これから塗替えをお考えの方は、お色選びの際に参考にしてくださいね!

      他の塗料でもお色でもどんなことでも専門のアドバイザーが

      的確なアドバイスをさせていただきますので

      お気軽にご相談ください*‘V´)ゝ⌒★*゚

       

      以上、鶴田でした♪

      【次回予告】 屋根塗料 人気色ランキング

    3. 三重県桑名市T様邸 施工風景

      こんにちは!!

       

      愛知県・岐阜県・三重県に拠点を置く、塗替え道場・本社アシスタントの花井です。

       

      最近は秋晴れらしい、雲ひとつない~!!真っ青な空の中、続々と外壁塗装が完工していく現場に出向き

       

      施工完了写真を撮りに、走り回っています(*^_^*)

       

      天気が良いのも、この★照る照る坊主★のおかげかもしれないですね!!

       

       

      と言ってるうちに本日は、あいにくの雨でしたが・・・・・・・笑

       

       

      はい!!

       

       

      先日、外壁塗装が完了した、三重県桑名市T様邸の施工写真をご紹介します。

       

       

      まずは、高圧洗浄!!
      外壁や屋根に付着している、カビや苔などの汚れを高圧の水流によって洗い落として、
      塗料の接着をよくするために行います。

       

      ご覧ください!!

       

      長年に渡って、こびりついた汚れが洗い落されています。

       

       

      次にシーリング工事です。

      ⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓⇓

      ↕よーく見てみると、シーリングの表面にヒビが入っているのがわかります。

       

      ⇓シーリング剤を注入したとき、横にはみ出してしまうと仕上がりが汚くなってしまうために、マスキングテープを貼っていきます。

       

      ⇓接着剤(プライマー)をハケで塗っていきます。この作業が甘いと、はく離の原因になってしまいます。

       

       

      ⇓                            ⇓                          ⇓

      プライマーを塗布した後、シール材を打ち詰めていきます。

       

      綺麗に仕上がりました。

       

      養生

      塗料がついてしまうと不都合な場所(アルミサッシ、窓、床、植木や植物などです。 
      そのために、ビニールやテープ、マスカーなどで覆って、塗料の飛び散りをふせぐことを養生といいます。

      次に⇓下地調整を行います。

       

       

      サンドペーパーなどで、研磨をして塗料の乗りをよくして、活膜の密着性を高めてあげます。

       

      下塗り中⇓

      必ず塗らなければならないのがこの下塗り塗料で、接着剤の役割をして塗料の密着性を高めます。

      中塗り⇓  上塗り塗料を2回重ねて塗るときの1回目が中塗りです。

      ⇓上塗りで仕上げていきます。今回、外壁に使用した塗料は、SK化研の二液クリーンマイルドシリコン

      落ち着いたベージュ系ですね。

      色番号は、 SR-104です。

       

      屋根の塗装風景は、小泉アドバイザーがブログアップしていますのでご覧ください!!

       

      屋根の使用塗料はSK化研のクールタイトシリコン、色番号はRC-116(ウルトラマリーン)を使用しました!!

      青空みたいな、綺麗なブルーに仕上がりました(*^_^*)

       

       

      素敵な外観に変身!!  T様にも喜んでいただきとてもうれしいです!!

       

      塗装職人の山下兄弟です☆

       

      毎日暮らすお家を毎日掃除してても 外壁の自然による劣化には太刀打ちできませんが

      劣化が酷くなる前に対処をするとお家がより長持ちしますよね晴れ

       

      記念撮影&がっしり!握手もバッチリです!!(*^_^*)

      涙もろい小泉さん・・・・・   T様のお礼の言葉に、感極まり泣いてしまいました!!

      その光景を眺めて、撮影してる私まで、ウルウルきちゃいました。

       

      T様 本当にありがとうございました☆

       

       

       

       

       

       

      秋は絶好の塗装シーズン

      さらなる増税の前にご検討の皆様、
      繁忙期とあって日々お見積り依頼の件数が増えております
      希望の日程で工事が進められるように
      お早目のご連絡をお待ちしております。

      お見積り・お問い合わせ・ご質問等々
      フリーダイヤルまで
      お気軽にお電話下さいませ
        0120-168-373 

         お待ちしております   
      ↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓ 

      ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

      お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社南建設 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855
      愛知県春日井市関田町3-56-2 

      ■津島店
      〒496-0047
      愛知県津島市西柳原町1丁目39-2 

      ■名東店
      〒465-0003
      愛知県名古屋市名東区延珠町508

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      ■桑名店
      〒511-0934
      三重県桑名市赤尾1012番地 

      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

      岡崎店   ☆☆☆ 岡崎店 移転しました ☆☆☆

      〒444-0014
      愛知県岡崎市若宮町1丁目78番地

      ■鈴鹿店
      〒513-0816
      三重県鈴鹿市南玉垣町7016番地

      ■小牧店
      〒485-0082
      愛知県小牧市村中331番地

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■豊橋店
      〒440-0085
      愛知県豊橋市下地町2丁目54

      ■多治見店
      〒507-0033
      多治見市本町7丁目45

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

    4. 富山の黒瓦

      こんにちは!

      愛知・岐阜・三重県を拠点とする

      外壁塗装専門店 塗替え道場の松本です!

       

       

       

      先日、友人の結婚式のために富山県に行ってきました!

       

      とても天気が良く東海北陸道の運転が気持ちよかったです~

       

       

       

      富山県へ向かう東海北陸道はほとんどトンネルです・・・!

       

       

       

       

       

       

      富山県は路面電車が走っているんですよ~

       

       

      富山県は曇りの日が多いみたいですが、今回の滞在中はずっと晴天でした

       

       

       

       

       

       

       

       

      そして、私・・・気づいたんです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

       

       

       

       

      富山県の屋根瓦が・・・・

       

       

       

      黒い ということに!!!!!

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      以前、富山県に行ったときには気づかなかったのですが、どこの家も瓦が真っ黒なんです!

       

       

       

       

      普段東海地方で見かける瓦といえば・・・

       

       

       

      このような灰色っぽい色が多いですよね!

       

       

       

       

      富山は雪が多く降る県なので、早く雪を溶かす又は屋根から落とすために、

      黒い釉薬(ゆうやく)を使い、滑りやすくしているため黒い屋根瓦の家屋が多いそうです。

       

       

       

       

       

      ちなみに富山県のお隣の石川県は赤瓦が主流のようです

       

       

      地域によって家に変化があって、おもしろいですね~

       

       

       

       

       

       

       

       

      そして、瓦屋根というば・・・気になる漆喰工事!!!!!!!!!!!!!!!!

       

       

       

      瓦は基本的にはメンテナンスがいらないのですが、

      漆喰部分は温度の変化や紫外線、雨水などの外部からの影響で劣化してしまいます・・・!!

       

       

      劣化が進むと・・・

       

       

       

       

      このような状態になってしまいます。

       

      漆喰が劣化しますと瓦がズレてしまったり、ズレた瓦同士が干渉し合って割れたり・欠けたりしてしまいます。

      また、そこから雨水が侵入して雨漏りになったりと様々なトラブルが発生します。

       

      瓦がしっかりと固定されておらず、不安定な状態になってしまうと

      風や地震で落下してしまう可能性もあります!!

       

       

       

      普段はなかなか見ない部分ですので、いざ屋根に登って見てみるとかなり劣化が進行していることも・・・

       

       

       

       

       

      でも、大丈夫です!!!!!!

       

      塗替え道場では、漆喰工事も請け負っております!

       

       

       

      お見積もり・ご相談は無料ですので、ぜひぜひお問い合わせください!

       

      お待ちしております~

       

       

       

       

       

       

       

       

    5. 秋は塗装のベストシーズン

      こんにちは!

      愛知・岐阜・三重県を拠点とする外壁塗装専門店 塗替え道場の柴田です!

       

      大型台風が過ぎ去り、秋の風を感じる気温になってきましたね。

       

      塗装のベストシーズンがやってまいりました!

       

      やっぱり気温が暑すぎず、寒すぎずのほうがお客様も職人も気持ちよく塗り替えができますね!

       

      本日は、先日終わった豊橋市のU様邸の施工をご紹介させていただきます。

       

      施工前

       

       

       

       

      チョーキング現象やシーリングのひび割れなど、補修工事が必要な状態でした。

       

      施工後

       

       

       

       

       

      艶々でまるで新築のような状態になりました!!

       

      U様にも喜んでいただきとてもうれしいです!!

       

      塗り替えを考えの方!!ぜひベストシーズンのいまがお勧めです!!

       

       

       

       

      ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

      お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社南建設 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855
      愛知県春日井市関田町3-56-2 

      ■津島店
      〒496-0047
      愛知県津島市西柳原町1丁目39-2 

      ■名東店
      〒465-0003
      愛知県名古屋市名東区延珠町508

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      ■桑名店
      〒511-0934
      三重県桑名市赤尾1012番地 

      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

      岡崎店   ☆☆☆ 岡崎店 移転しました ☆☆☆

      〒444-0014
      愛知県岡崎市若宮町1丁目78番地

      ■鈴鹿店
      〒513-0816
      三重県鈴鹿市南玉垣町7016番地

      ■小牧店
      〒485-0082
      愛知県小牧市村中331番地

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■豊橋店
      〒440-0085
      愛知県豊橋市下地町2丁目54

      ■多治見店
      〒507-0033
      多治見市本町7丁目45

    6. 工事完成物件のご紹介

      こんにちは!

      愛知・岐阜・三重県を拠点とする外壁塗装専門店 塗替え道場の相澤です!

      最近は朝晩冷え込みますね

      秋は塗装シーズンです!

      さっそくこの秋に完成したI様邸のご紹介をしたいと思います。

       

       

      施工前

      外壁材はサイディングボードです。

      全体的に色褪せが目立ち、現状塗膜の耐久性が低下しています。

       

       

       

      シーリングは劣化が進み、亀裂は発生しています。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      そして完成は

       

       

       

       

       

      色の塗り分けにこだわり、素敵な仕上がりになりました。

       

       

      雨樋も新品のようにピカピカです!

       

       

       

      そして、シーリングは

       

       

      職人の腕により、きれいに仕上がりました。

       

       

       

      I様、今回は塗替え道場に外壁工事をお任せいただきありがとうございました!

       

       

      塗替え道場では、外壁塗装無料相談会を随時開催中です!

      詳しくはホームページをご覧ください

      経験豊富なアドバイザーがご質問にお答えさせて頂きます!

       

      今後とも外壁塗装専門店 塗替え道場をよろしくお願いします!

       

       

       

    7. 外壁を塗替えるサインを見逃すな!

      外壁にひび割れ(クラック)などありませんか?

      外壁の劣化した塗料が剥がれていませんか?

      手で触ると白い粉が手に付着(チョーキング)しませんか?

      これは古い塗料が劣化して粉状になってしまっているサインです。

      水を弾かないため外壁に対する防水性が失われていることになります。

      特に強い日差しにさらされることの多い南側の方がチョーキング現象が起こりやすいといえます。

      また、サイディング等の繋ぎ目にある目地の部分のシーリング(コーキング)が劣化しひび割れを起こしていませんか?

      特に新築時はシーリングを施工したままの状態になっていることが多く、傷みやすい箇所です。

      塗替えを過去に行っている場合は、シーリング目地の上も塗装しているので塗膜によりシーリングが守られ劣化しにくくなっています。しかし、本来シーリング自体の耐久力はそこまで長くありません。

      最初に挙げたクラックや目地部分のシーリングのひび割れから雨水等が浸水し、お家の大切な基盤自体が傷みかねません。
      なるべく早めの対策をお勧めします。

      しっかりとメンテナンスした後は…こんなに美しくなっちゃいます!

    8. 春日井市H様邸の外壁塗装・雨樋交換・漆喰・霧除け改修工事

      愛知県・岐阜県・三重県の外壁専門店 塗替え道場 春日井支店の平山です。

       

      今回は春日井市のH様邸の外壁塗装・雨樋交換・漆喰工事・霧除け(庇)改修工事の

       

      施工前をお届けします

       

      まずは外壁です

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      かなりチョーキングしてます。

       

       

       

       

       

      錆もでています。

       

       

       

       

       

       

      雨樋も外れています。

       

       

       

       

       

       

       

       

      漆喰も剥がれています。

       

       

       

       

       

       

      鬼瓦も傾いています。

       

       

      霧除け(庇)です。

       

       

       

       

       

      霧除けも腐っちゃています。

       

       

       

      今施工中ですので次回のブログで施工中・完成の様子を

       

      お伝えいたします。

       

      どこまで綺麗に仕上がるか期待していてください。

    9. 外壁色の選び方

      こんにちは。

      愛知県、三重県、岐阜県の外壁塗装専門店、塗替え道場の北爪です。

      最近、各アドバイザーがビフォー&アフターの現場レポートを次々とアップしていますね!

      この時期、塗装業界にとっては一番の繁忙期を迎えており、ありがたいことにお見積り依頼もたくさん頂いております。

      施工物件も他の時期と比べて多くなりますね。

      また、これから外壁塗装を考えている方も多いと思います(*^_^*)

      そんな時期だからこそ、今回のブログはビフォー&アフターの現場レポートではなく、私が得意な色のお話をしようかと思います。

      ~外壁色の選び方~

      1. 色が鮮やかすぎていないか(彩度)

      いざ、塗装が始まって塗料を塗ってみると「あれ?ちょっと派手すぎたかな・・・?」と言う声を聞いたことがあります。

      これは外壁色の鮮やかさが高すぎた例だと思います。

      色には「色の三属性」と言って、簡単に言うと「色が持つ3つの性質」があります。

      その3つの性質というものが色相明度彩度というものです☆

      色相は黄、緑、赤、青・・・などの色の種類のこと。

      明度は「明るい」または「暗い」と言った色の明るさのこと。

      そして、彩度とは「派手」、「地味」または「鮮やかな色」、「くすんだ色」という色の鮮やかさのことです。

      外壁色ではこの彩度が最も重要で、鮮やかな色になればなるほどお家には違和感が生まれてしまいます(*_*)

      つまり色を選ぶのが難しいと思ったら、彩度を落としてみるとどんな色(色相)でも無難にまとまりますよ!

      日本塗料工業会の色番号で言うと、語尾のアルファベットA~Fまでの色で選ぶこと!Fより上だと鮮やかすぎてしまいます。

      ポイントは「ちょっと地味かな?」というところで決めることです。

       

      2. 汚れが目立ちにくい色

      お客様と色の打ち合わせをするとき、よく「汚れが目立たない外壁色はどれ?」と聞かれることが多いです。

      やっぱりせっかく塗るんですから、いつまでもキレイに保ちたいですよね\(^o^)/

      そして、そのお話になるとお客様の中には「薄い色は汚れが目立ちやすいよね!」という方がいらっしゃいます。

      ですが、薄い色だから汚れが目立ちやすい!濃い色だから汚れが目立ちにくい!とは一概には言えません。

       

      車のボディーをご想像ください。

      黒色の車って汚れやホコリが目立ちやすいって言われますよね。

      お家もそれと一緒で黒色やこげ茶に近い塗料を塗ったら、かえって汚れが目立ちやすくなります(*_*)

      また、あまりにも純白色だと雨だれ汚染による縦じま模様がついてしまったり。。。

      そこでお勧めな色がアイボリー、薄いブラウン、ベージュ、グレーの色です☆

       

      幹線道路の近くにお家があると、煤煙などのカーボン系の汚れが付着しやすいので薄いグレー系がお勧めです!

      逆に黄砂など気になる場合はベージュ系がいいと思います。

      どうしても汚れを目立ちにくくしたい場合は、そのような色を選ぶとバッチリですよ☆

       

      3. 面積効果

      面積効果という目の錯覚があります。

      これは色の面積の広さによって明るさ・鮮やかさが異なって見える現象のことです!

      外壁塗装では塗料を広い面積に塗るほど、色がワントーン明るく見えてしまうことがあります。

       

      例えばこのN-50というグレーの色。

      実際に塗装するとグレーがワントーン明るく見えませんか??

      「こんな薄い色になるとは思わなかった!」と失敗しない為にも、希望の色よりワンーン暗めの色で選ぶことがポイントです☆

       

      今日のブログは外壁色の内容だったので、記事も色を付けてみたりしてカラフルにしてみました(笑)

      他にもたくさんポイントがあるのですが、長くなりそうなので今回はこのへんまで・・・(*^_^*)

      外壁の色は塗ってから10年以上のお付き合いがありますので、失敗しないためにも慎重にお選びくださいね。

       

      以上、北爪でした~!!

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ガイドブック請求
    お見積もり
    お問い合わせ