• ホーム > 
  • アドバイザースタッフの現場レポート
  • ☆☆☆相談会☆☆☆
    1. ☆☆☆相談会☆☆☆

      こんにちは!

      愛知・岐阜・三重を拠点とする外壁塗装専門店 塗替え道場の松本です!

       

      最近では雪がパラパラと降ることが多かったですね!

      去年ってこんなに雪降ってましたっけ??

      一刻も早くポカポカした春の陽気を肌で感じたいです・・・

       

       

       

       

       

      さて、そして本日は先日 塗替え道場 春日井店で行われた外壁塗装無料相談会の様子をご紹介したいと思います!

       

       

       

      ちなみに春日井店は春日井市関田町3丁目56番地にあります!

      Vドラッグ関田店さんのお向かいです☆

       

       

      今回はイベントの為に新調したのぼりを使用しました!!

       

       

       

      春日井店はりきっております!

       

      そして店内も・・・

       

       

       

       良い雰囲気になりました~!

       

       

       

      普段は会場を借りて開催しているのですが、普段働く事務所で外壁塗装無料相談会を開催するのは新鮮でした!

       

       

       

       

       

      外壁無料相談会にはいろんな方が見えます。

       

       

      訪問販売の塗装業者に話を聞き、自分のお家が大丈夫か不安に思った方や、

       

      お子さんのお家の外壁塗装をしてあげたいと言われる方、

       

      ハウスメーカーで出してもらった塗装の見積もりが高額だと感じた方、

       

      既に雨漏れなどのトラブルが起きている方、

       

      築10年経ったのでそろそろかな?とお考えの方 ・・・・ほんとうに皆様いろんな考えがありご相談にみえます。

       

       

       

       

      また、実際にお宅を拝見させていただくと、前回工事を行った業者が手抜きをしていて

      塗膜が剥がれたり、通常よりも早く劣化していることも少なくありません。

       

       

       

      外壁塗装工事にかかる費用は、もちろんお家の大きさや使用する塗料によりお値段は変わりますが、決して簡単に出せる額ではないと思います。

      せっかく塗装工事をされるのであれば、満足いく金額・仕上がりにしたいですよね

       

       

      私たち塗替え道場では、単に最新の耐久性が高くお値段も高い塗料を進めたり、

      無理に不安を煽り外壁塗装工事を進めるなどといったことは致しません。

       

       

      まずは、皆様がなぜ外壁塗装をお考えになったかという部分が大切だと私は思います。

       

       

      仮に、お子さんの家を外壁塗装してあげたいとお考えの方が耐久年数12~15年の塗料を使用した場合、約15年後にお子さん自身が外壁塗装を考えることになるのです。

      お孫さんがいるようでしたら、成長するにつれて学費など外壁塗装よりも他のことにお金がかかってくると思われます。

      もちろん皆様一人一人のご予算に応じてにはなりますが、15年後のお子さんの経済力を見越して少しでも安心して過ごせるようにしてほしいと言われる方には耐久年数20年以上の塗料をオススメさせて頂きます。

       

       

       

      外壁塗装をお考えの段階ですと、なかなか15年・20年後のことは想像できないと思います。

      しかし、私たち塗替え道場は 外壁塗装工事が完了してからが本当のお付き合いだと考えております。

       

      そのために、”なぜ塗装をお考えになったのか” ”どれくらいお家を長持ちさせたいのか”、

      皆様のニーズをきちんと理解し、ご要望に合った提案ができるよう心がけております。

       

       

      工事の期間は、戸建ての一般的なお宅ですとだいたい2週間ほどかかります。

      その2週間ほどの期間が、15年・20年のお付き合いに繋がっていくのです。

       

       

      工事を依頼する業者を選ぶのって、大切なことですよね。

       

       

      私たち塗替え道場がまず皆様にお渡しさせていただく会社案内の中に

      塗替え道場代表 小林が書きました業者選びの秘訣という冊子があります。

      これは必ず皆さんに一度は読んでいただくようにお願いしているものです。

       

       

      どの業者で外壁塗装をされるかはお客様次第です。

      しかし悪徳な業者に騙されないよう、少しでも皆様が納得できる業者に出会えるように活用して頂けたらと思っています。

       

       

       

       

       

      外壁塗装をお考えの方の、小さな疑問や不安はネットで検索してもなかなか解決しないですよね

       

      直接お話しさせていただくことで、もっと具体的に塗装のことをわかっていただけると思います!

       

       

       

       

       

      塗替え道場では随時、ご相談・お見積もりの依頼をお待ちしております!

      外壁塗装無料相談会も頻繁に開催しておりますので、ぜひ足を運んでいただけたらなと思います☆☆☆

       

       

       

       

      今週2月21日(土)には

      名古屋市港区 南陽地区会館 (和室)

      豊明市 豊明勤労会館 (2階 教養文化室)

       

       

      また、名古屋市港区で1日限定の現場見学会も開催いたします!!!!!

      ※見学をご希望の方は下記、弊社フリーダイヤルにお問い合わせください。

       

       

       

      詳しくはHPのトップページからご覧いただけます☆

       

       

      まだまだ寒い日が続きますので皆様あったかい服装でいらしてくださいね♪♪♪

       

       

       

       

    2. 江南市B様邸 工事内容詳細

      こんにちは!!

       

      愛知県、岐阜県、三重県に拠点を置いている外壁塗装専門店 塗替え道場春日井店アシスタントの山本です!

       

      今回は先日工事が完了しました江南市B様邸の工事完了報告をさせていただきます。

       

      ===========================================

      <施工前写真>

       

      <状態> 外壁全体に色あぜや苔の発生が目立ちました。

             また、サイディングボードの浮きも見られました。

       

      <工事担当アドバイザー> 春日井店 平山

      <工事実施期間> 2014年12月22日 ~ 2015年1月15日

       

      <工事内容>

           外壁塗装  ( TOTO 光触媒 ECO-HG   外壁色/2287C・ ベランダ/1975C  耐久12~15年 保証8年 )

      ==================================

       

      <塗装作業の流れ> 担当:長谷班

       

      ①高圧洗浄

       

      ②養生

       

      ③下塗り

       

       

      ④中塗り
      ⑤上塗り
      ECO-HGは、中塗り・上塗りの色が異なります。
      ⑦付帯部塗装
      作業が完了しましたら養生を外し、清掃作業を行います。

      ===================================

      <工事完成写真>

       

       

       

       

       

       

      樋も新品の様にピカピカです。

      シーリングを施し、塗装することで耐久性も上がります。

      窓廻りのシーリングもしっかりと施工されています。

      今回 TOTO光触媒 ECO-HGを使用しました。
      ECO-HGはキレイが続く防汚性能を持ち、カラーバリエーションも豊富です。
      またシンプルな工程で、簡易施工になっていますのでお勧めな塗料となっております。
      以上 工事完了報告でした!
    3. 春日井市K様邸完成

      こんにちは!

       

      愛知・岐阜・三重県を拠点とする外壁塗装専門店 塗替え道場の相澤です!

       

      まだまだ寒い日が続きますね

       

       

       

       

       

      今回は前回ご紹介した春日井市K様邸の工事が完了しましたのでご報告します。

       

       

       

      施工前

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      そして完成はこちら

       

       

       

       

       

       

      付帯部も新品のようです!

       

       

      今回はクリーンマイルドフッソ(色番号:19-70F)を使用しました。

      K様は施工前とあまりイメージを変えたくないとのことでしたので、施工前に近い色を提案させて頂きました。

       

       

       

       

      塀も外壁に合わせた色で塗装させて頂きました。

       

       

       

       

       

      K様、この度は塗替え道場に工事をお任せ頂き、本当にありがとうございました。

       

       

       

       

      外壁塗装をお考えの皆様、お見積もりご相談は無料ですので

      ぜひお気軽に塗替え道場までご連絡ください。

      経験豊富なアドバイザーお答え致します!

    4. 前回の続き

      こんにちは、春日井店の平山です。

      今回は前回の江南市のB様邸の完工写真が上手く撮れていなかったので

      また載せてみます。

      使用塗料:TOTO 光触媒ECO-HG

      色:22-87C ベランダ部 19-75C

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      こんな感じです。

       

      次は清須市のO様邸です。

      まずは施工前の写真です。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      今回はここまでです。

      次回は施工中と完成後をお送りいたします。

       

       

    5. 塗替え道場★イケメン★鳶職人

      こんにちは♪

      愛知県・三重・岐阜に拠点をおく

      南建設 塗替え道場 アシスタント 久保です(*^^)❤

       

       

      2月も終わりに近づいてきましたが

      まだまだ寒いですね(*^_^*)

       

      こんな

      寒さにも負けず

      我が自社足場の鳶職人は飛び回っております(*^^)v

       

       

      ↓↓    イケメン鳶さん達の図

       

       

      このお方は、塗替え道場の足場班隊長 【田中】

      鳶一筋18年の足場のスペシャリスト(*^_^*)

      どんな仕事もこなす熱い男です!!!

       

       

      続いて、

      まだまだ居るんですよ~ッ(*^^)v  イケメン達が・・・・・❤

       

      ↓↓     こちらの図

       

       

       

       

       

       

      全員で7人居ますが

      2・3チームに分かれ毎日早朝から遅い時間まで

      飛び回っております♪

       

       

      『鳶職は命を駆けることによって仕事へのこだわりや

      妥協を許さない心を磨きあげ、職人として一人前になる!!』

       

      代表小林の教えです。

       

      とにかく

      熱いんです!!!我ら塗替え道場!!!

       

       

      そこで

      弊社では、お客様に見て納得・知って頂きたく

      現場見学会を開催いたします♪

       

       

      2/21 (土)  港区油屋町

      現場見学会

      開催!

      他エリア好評につき、塗装現場の見学会を開催いたします! 普段、あまり見る事の出来ない塗装工事をぜひご覧ください。

       

      ※ご来場された方には・・・

       

       特典1  外壁塗装 絶対成功マル秘キット

       

       特典2  専門スタッフに何でも聞ける!

       

       特典3  塗装の料金が分かる!

       

       特典4  来場プレゼント・景品

       

      ※注意事項

      ・ご来場の際は事故防止のため動きやすい服装、靴でお越し下さい。

      ・雨天時は見学会を翌日へ順延いたします。

      ・弊社からのしつこい営業・勧誘は一切いたしません。

       

      ご興味のある方は、フリーダイヤルまでご連絡下さい(*^^)v

      ぜひぜひ♪お越しくださいませ。

       

       

      全員で自信を持って

      お客様にご提供出来る様全力で頑張っていきますので

      お気軽にご連絡下さいませ(*^^)v

       

       

      以上

      久保repoでしたッッ(*^^)❤

       

       

       

      お見積り・お問い合わせ・ご質問等々
      フリーダイヤルまで
      お気軽にお電話下さいませ
        0120-168-373 

         お待ちしております   
      ↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓ 

      ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

      お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社南建設 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855
      愛知県春日井市関田町3-56-2 

      ■津島店
      〒496-0047
      愛知県津島市西柳原町1丁目39-2 

      ■名東店
      〒465-0003
      愛知県名古屋市名東区延珠町508

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      ■桑名店
      〒511-0934
      三重県桑名市赤尾1012番地 

      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

      岡崎店   ☆☆☆ 岡崎店 移転しました ☆☆☆

      〒444-0014
      愛知県岡崎市若宮町1丁目78番地

      ■鈴鹿店
      〒513-0816
      三重県鈴鹿市南玉垣町7016番地

      ■小牧店
      〒485-0082
      愛知県小牧市村中331番地

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■豊橋店
      〒440-0085
      愛知県豊橋市下地町2丁目54

      ■多治見店
      〒507-0033
      多治見市本町7丁目45

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

    6. これからは自撮りの時代ですよ!!

      皆さんこんにちは!外壁塗装専門店エースの石田です(*^^)v

       

      2月も中旬に差し掛かり、インフルエンザもピークを迎えそれが終わるといよいよ花粉の季節になります(-“-)

       

      しっかり体調管理して臨まなければですね<(`^´)>

       

      さて今回は塗装塗装、施工事例、ビフォーアフターばかりでたまには本社の仲間&優れものアイテムをご紹介します(^u^)

       

      まずは

      はい!!

      この人は誰でしょう??そう中野こと宇宙くんです!(宇宙はあだ名、社長が名付けました。)

      塗替え道場の制作チームで主にチラシ作成や色々なデザインなどを担当しています。もう一人鶴田さんというお姉さまもいますがシャッターチャンスを

      逃してしまい今回は宇宙君だけです。

      そして・・・

      はい!!

      事務の森(さ)です(^u^)

      総務チームで塗替え道場の縁の下の力持ち的な存在です!!

      いつも迷惑をお掛けしてすみません・・・m(__)m

       

      そして

      はい!!

      本社アドバイザーの小泉くんです!

      彼は単身横浜から名古屋へ修行に来ています。未来の店長として日々悪戦苦闘しながら

      頑張っています。私もその力になれればと思い厳しい事も言いますがめげずに頑張ってね☆

      そして

      はい!!

      女性に囲まれて鼻の下が少し伸びていますがそこは置いといて・・・(*^_^*)

      画面左ろ画面右が今年4月に入社予定の左が伊藤さん、右が太田さんで左上が北爪さんです。

      新卒の二人は現在バイトで来てくれていますが、もうすでに貴重な戦力になりつつあります。

      4月が楽しみですね(^u^)

      そして北爪さんですが、な、なんと!2月から1カ月間塗装の職人の研修を受けております!!

      アドバイザーである以上現場を知らずして語れず!ということで日々学んでくれています。

       

      そしてそして最後に!

      はい!!塗替え道場のBOSS!

      代表の小林です<(`^´)>

      まさにエネルギーの塊!いつもその溢れ出るオーラに圧倒されていますm(__)m

      その他写真では紹介しきれないエネルギッシュなメンバーが他にもいますが次回またご紹介しますので

      お楽しみに(*^_^*)

       

      さぁこの写真ですが、なんと!全て自撮りでございます(@_@)

      今までは自分の手で撮っていたので二人位が限度だったのですがこのアイテムを使うと↓

      みんなで映る事が出来るわけです。

      少しテンションが上がり撮りまくってしまいました(‘;’)

      これを使って今後のお客様との記念撮影等バシバシ撮っていきますので宜しくお願いしますね~!!

       

      それではまた☆

       

      ↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓ 


      ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

      お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社南建設 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855
      愛知県春日井市関田町3-56-2 

      ■津島店
      〒496-0047
      愛知県津島市西柳原町1丁目39-2 

      ■名東店
      〒465-0003
      愛知県名古屋市名東区延珠町508

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      ■桑名店
      〒511-0934
      三重県桑名市赤尾1012番地 

      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

      岡崎店

      〒444-0014
      愛知県岡崎市若宮町1丁目78番地

      ■鈴鹿店
      〒513-0816
      三重県鈴鹿市南玉垣町7016番地

      ■小牧店
      〒485-0082
      愛知県小牧市村中331番地

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■豊橋店
      〒440-0085
      愛知県豊橋市下地町2丁目54

      ■多治見店
      〒507-0033
      多治見市本町7丁目45

       

       

       

    7. シーリング工事について

      みなさま、こんにちは。本社勤務の小泉です。

       

      気がついたらもう2月10日。

      時間が経つのが早く感じる今日この頃です。

       

       

       

      こちらの写真は先日、お伺いしたお客様のシーリングの状況です。

       

      築年数も10数年が経ち、施主様自身で補修をされた跡がありますが、全体的に

      他の箇所も同じような亀裂がありました。

       

      施主様としましては、大切なお住まいなのですぐにでも施工したいとのことですが、

      お子様の受験の為、工事は3月中旬に着工となります。

       

      よく、このような状況になると今すぐに施工しないと雨漏りが発生するのではないかと

      思われる方もいますが、サイディングボードの中には防水紙があり、

      すぐに雨漏りが発生するというわけではありません。

       

      ただ、放置してしまうと建物本来の防水効果が発揮できず、

      外壁に雨水が浸入しやすい状態となるため、塗装前にシーリングの

      工事が必要になります。

       

       

      簡単ではありますがシーリング工事とは下のように行います。

       

       

       

       

       

      普段、あまり見る事のない外壁やシーリングですが、是非、一度大切なお住まいを

      ご覧ください。

       

      ご不明な事がございましたらお問い合わせください。

       

       

    8. 立春迎えましたが、まだまだ真冬ですね。

      こんにちは(^O^)/

       

      愛知・岐阜・三重県を拠点とする外壁塗装専門 塗替え道場の花井です!

       

      2月に入り、名古屋市港区にある本社から、緑区鳴海町にある緑店へと移りました、花井です!

       

      宜しくおねがいしますっ<m(_ _)m>

       

       

       

       

      先週2月3日は、節分でしたね!

       

      息子と一緒に豆まきをして、しっかり厄払いを行いました!!!

       

      ただ、鬼役の私は  「鬼は~外~~~~~っ!!!」

       

      外の寒いベランダに、豆まかれ、追い出されました。。。。。

       

      十分に邪気を追い払った後は

       

       

      2015年は西南西の恵方をむいて無言で丸かぶり。

       

      必死に無言で食べ続ける息子に、何の願い事かを問い尋ねると。

       

      食べてる時に話しかけたので、叱られちゃいました。笑

       

      歳の数だけ豆もお腹いっぱい食べたので、福を呼び寄せたはずです♬

       

      自分の年の数の1つ多く食べると、体が丈夫になり、風邪をひかないらしいですよ!(^-^)

       

       

       

      まだまだ寒い日々が続いていますね。

       

      昨日も今日も名古屋でも雪が!!

       

      子供たちは、大はしゃぎですが、働く大人も負けていません!

       

       

      緑店の店長こと井村店長☆☆☆

      ビシバシ厳しいですが、たまにお茶目です!メガネがステキです♬

       

       

      ステキな  ♡ステキ女子♡  森(理)さんです☆☆☆

       

       

      カメラを向けても、向けなくても、しつかりポーズが決まっている小林さんです☆ ポーズ素敵です。

       

       

       

       

       

      あ!!

      こちらは、塗替え道場の小林社長ですっっ☆☆☆

      笑顔が素敵です☆(^-^)

       

      塗替え道場は、笑顔がたくさんです♬

       

       

       

       

      さて、話しは、変わりますが!2/14(土)  ♡バレンタインデー♡ に

       

      愛知県碧南市にて『外壁塗装無料相談会』を開催します!

       

       

      「外壁塗装の相場ってどれくらい?」   「ぶっちゃけ塗料って何が良いの?」

       

      「○○ハウスで家を建てたんだけど5年で・・・」等々・・・

       

      アドバイザーが、塗装についての何でもご相談にのります!!

       

      (^-^)笑顔で、アドバイザーが、お出迎えします!!

       

      ぜひ、お越し下さいね!!

       

      そして、おまけの笑顔(^-^)

       

      以上、花井のブログでした♬

       

       

       

       

       

       

       

    9. 光触媒ECO-HGのすごさ★(名古屋市守山区)

      こんにちは!愛知県・三重県・岐阜県の外壁塗装専門店、「塗替え道場」の北爪です。

      いよいよ2015年も2月へ突入しました。今朝も雪がチラチラと降っていますね^^

      1年の間で今が一番さむーい時期です(^◇^;)

      私のお客様の中にも風邪になってしまった方がチラホラと。。。

      皆さんも体調を崩さないようにお気を付けくださいね。

       

      今月の私のブログは去年完工した名古屋市・守山区の外壁塗装工事の現場をレポートしていきたいと思います!

      この現場、つい最近リリースされたばかりのTOTO光触媒のハイドロテクトカラーコートECO-HGなんです。

      夏に施工したあるお客様のご紹介で、守山区のS様邸まで飛んでいきました!!

       

      S様邸、beforeがこちら。

      写真ではとても分かりづらいのですが、元々のお家の形状が少し歪なので塗装するのが大変そうだな~と思いました。

      しかし!塗替え道場の塗装職人の手に掛かれば、そんなことは心配無用です\(^o^)/

      ご紹介者様の評価がとても良かった中垣(塗装職人)が今回もこのS様邸も施工を手掛けることになりました。

      TOTOの光触媒・ハイドロテクトカラーコートECO-HGの場合、下塗り材は同じTOTOのRP-17という塗料を使用します。

      これはECO-HG専用の下塗り材です。

      外壁塗装は下塗りが命!☆

      ムラが出ない様に、慎重に塗布していきます。

      その次に、中塗りをしていきます。

      ECO-HGの最大ポイントは中塗り材と上塗り材の色が若干異なること!!!

      従来のハイドロテクトカラーコートECO-EXは下塗りをして、中塗り材を2回塗布して、更に上塗り材を塗布する・・・という4回塗りのものでした。

      ECO-EXの上塗り材に光触媒の効果が含まれているのです。

      しかし、ECO-HGの場合は通常の塗料と同じ3回塗りです☆

      中塗りをした後に塗布する上塗り材に光触媒の効果が含まれています。

      なので、職人さんの見極めを分かりやすく、尚且つ塗り忘れがないように中塗り材と上塗り材の色が若干違います^^

      こんな感じです\(^o^)/

      これくらい色の違いが分かると塗り忘れ防止になりますよね。

      上塗りも無事、完了です☆

       

      そして、こちらが完成後のAfter写真です。

      TOTOのハイドロテクトカラーコートは艶消しなので、上品な仕上がりになりますよ(^-^)

      そして何より汚れがつきにくいのがうれしい!!!

       

      光触媒の種類は酸化チタンです☆

      身近なもので言えば白色顔料!

      ホワイトチョコレートや化粧品のファンデーション、日焼け止めクリーム、歯磨き粉なんかに使われています。

      酸化チタンは太陽の光(紫外線)があたることによって、強い酸化作用を発揮することが出来ます!

      それによって外壁の表面についた汚れ・有害物質を化学反応で分解する力があるのです。

      また、同時に優れた「親水性」がある為、外壁の表面に雨水があたるの馴染みやすくなることも特徴的です☆

       

      つまり、光触媒のキーワードは「酸化」「親水」

       

      太陽光(紫外線)が当たったら汚れを分解してくれて(=酸化)、雨が降ったら雨水と馴染んで汚れを洗い流してくれる(=親水)!という流れです。

      肉眼では乾いているように見えますが、光触媒って塗布するとナノレベルでうす~い水膜が表面にできているんですよ^^

      (春日井店アシスタント・松本が更新したブログにも載っています!)

       

       

      これが光触媒最大の特徴、セルフクリーニング効果ですね(*^_^*)

      お客様が塗装工事をして一番「塗って良かった!」って声を頂くのが光触媒なので、一度ぜひ検討してみてください☆

       

       

      さてさて。。。

      話が変わりますが、最近の私はというと現場で塗装工事の研修をさせて頂いてます。

      実際に塗料を扱って、ケレン作業をしたりローラー・刷毛で塗装をしてみたり・・・

      今までと違った「職人の目線」で、生の塗装工事というものに携わっています☆

      たった1ヵ月間の職人生活ですが、毎日勉強になることばかりです。

      こ~んな感じで本当に作業しています(笑)

      (この写真は塗替え道場の塗装職人・小澤チームです☆)

      毎朝、現場へ行くたびに「今日はどんなことを教えてもらえるんだろ~(^-^)」とわくわくした気持ちです。

      すっっっごく楽しい!!!

      そう言えば去年、光触媒ECO-HGの研修で塗装の経験をしたことがありますが、

      (たまたま写真見つけました。笑)

      実際の塗装となるとスケールが全然違いますね!(当たり前か)

      とても貴重な経験なので、来月に更新するブログでは研修で学んだことをレポートしていきたいと思います。

       

      以上、北爪のブログでしたー!!

      また来月\(^o^)/

       

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ガイドブック請求
    お見積もり
    お問い合わせ