• ホーム > 
  • アドバイザースタッフの現場レポート
  • 瀬戸市H様邸完成報告PART.2【防水工事】
    1. 瀬戸市H様邸完成報告PART.2【防水工事】

      こんにちは。

      愛知・岐阜・三重を拠点とする外壁塗装専門店 塗替え道場の山本です。

      やっと暖かくなってきて春を感じるようになりましたね☆

      今週末は良いお花見日和になりそうですね♪

       

      今回は、先日ご報告した瀬戸市のH様邸の続きで防水工事の完了報告になります。

       

      =================================

      ~施工前~

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      ベランダのFRP防水ですが、全体的に苔の発生や汚れが見られました。耐久性が低下が見られました。

      また、撥水効果が失われている状態ですので、湿気が溜まり苔が発生し易くなっていました。

       

       

      =====================================

      ~工事の様子~

      ①室外機を吊り上げ固定します。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      ②ワイヤーブラシで砂やほこりを取り除きます。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      ③下地を整えます。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      ④密着を良くするためにプライマーを塗布します。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      ⑤ガラスマットを敷きます。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      ⑥中塗り

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      ⑦ペーパーがけを行います。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      ⑧トップコートを塗ります。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      ⑨完成です!!

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      最後にしっかりと清掃して終了です。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      今回はFRP防水を施工しました。

      FRP防水とは、強度に優れベランダなど頻繁に歩行する箇所に適しています。

       

       

      塗替え道場ホームページにも詳しく載っていますので 興味がある方は是非ご覧ください。

      お見積り無料ですのでいつでもご相談ください。

       

       

       

       

       

      お見積り・お問い合わせ・ご質問等々
      フリーダイヤルまで
      お気軽にお電話下さいませ
        0120-168-373 

         お待ちしております   
      ↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓ 

      ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

      お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社南建設 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855
      愛知県春日井市関田町3-56-2 

      ■津島店
      〒496-0047
      愛知県津島市西柳原町1丁目39-2 

      ■名東店
      〒465-0003
      愛知県名古屋市名東区延珠町508

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      ■桑名店
      〒511-0934
      三重県桑名市赤尾1012番地 

      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

      岡崎店   ☆☆☆ 岡崎店 移転しました ☆☆☆

      〒444-0014
      愛知県岡崎市若宮町1丁目78番地

      ■鈴鹿店
      〒513-0816
      三重県鈴鹿市南玉垣町7016番地

      ■小牧店
      〒485-0082
      愛知県小牧市村中331番地

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■豊橋店
      〒440-0085
      愛知県豊橋市下地町2丁目54

      ■多治見店
      〒507-0033
      多治見市本町7丁目45

       

       

    2. 花粉の季節

      こんにちは!

       

      愛知・岐阜・三重県を拠点とする 外壁塗装専門店 塗替え道場の石田です!

       

      今年の花粉はすごいですね!!

      お客様との打ち合わせ中に、くしゃみモードに突入してしまってご迷惑をかけて

      しまう可能性もありますが、お客様のご要望にしっかりお応えできるように精一杯取り組みますので

      どうぞ宜しくお願いします(>_<)

       

      今回は四日市市K様邸の完成を紹介させて頂きます。

       

      宜しくどうぞ!!!

       

      まずは外壁の状態です。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      チョーキング現象(塗膜が劣化して粉状になる事)があり

      色褪せもしていました(..)

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      艶も出てきれいになりましたね(^-^)

       

      次はシーリングです。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      かなり硬化していて亀裂が発生し、隙間が開いている箇所もありました。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      しっかりと撤去した後、新しく打っていきました。

      旧シーリングの撤去が甘かったり、プライマーをしっかり塗っていかないと

      すぐに悪くなってしまうのでご注意を!!

       

       

      続いては雨樋の塗装です!!

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      雨樋も年数とともに硬化していきますので割れや破損の原因になります。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      しっかりと厚みをつけて塗装させていただきました<`~´>

      それでは完成です。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      きれいに仕上がりお客様も喜んでいました(>_<)

       

      塗替え道場では記念として工事終了後にDVDをプレゼントしているのですが

      後日K様から喜びのメッセージをいただきました(●^o^●)

       

      これからも多くのお客様に喜んでいただけるように頑張りますので

      宜しくお願いします($・・)/~~~

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

    3. 江南市S様邸ビフォーアフター☆

      こんにちは!

      愛知・岐阜・三重を拠点とする外壁塗装専門店 塗替え道場の相澤です!

      ここ数日でだいぶ暖かくなりましたね

       花粉が多い時期なので皆さんご用心を!!
      本日は江南市のS様邸のご紹介です!
      まずは施工前の状態から
      チョーキング現象が見られます
      超耐久性のあるシーリングが使用されている為、今回はシーリングの打ち替え工事は行いません。
      付帯部も色褪せが目立ちます。
      しっかりと塗装したいと思います!
      今回はSK科研クリーンマイルドフッソ(耐久15~20年)の塗料を使用しました!
      そして完成が・・・
      じゃじゃじゃじゃ~ん
      わお!眩しい!
      樋はピカピカです!
      髭が剃れるぐらいです!!
      軒も真っ白で清涼感が溢れています!
      防カビ入りの通気性の良いケンエースという塗料を使用しています
      シャッターボックスも新品同様になりました!
      塗替え前と同系色の色味ですが、まるで新築のような仕上がりになりました!
      S様、この度は私たち塗替え道場に大切な工事をお任せいただきありがとうございました!!
      ご紹介もお待ちしております!
    4. 瀬戸市H様邸工事完了報告

      こんにちは。

      愛知・岐阜・三重を拠点とする外壁塗装専門店 塗替え道場の山本です。

       今回は、瀬戸市のH様邸の工事完了報告になります。

       

      ====================================

      ~施工前~

       

       

       

       

       

      屋根(カラーベスト)ですが、経年劣化による色褪せ、剥がれが目立ちました。苔も発生し美観も良くない状態でした。

       

      ====================================

       

      ~工事担当~

      <アドバイザー>・・・平山 和信

      <シーリング職人>・・・芝軒

      <塗装職人>・・・長谷班

       

      ~工事期間~

      2015年2月14日~3月3日

       

       ~工事内容詳細~

       

      <外壁塗装>

      下塗り : SK化研 水性ソフトサーフSG

      中・上塗り : キクスイ K’sスーパーパワーフッ素  耐久15~20年 保証10年

                (使用色番号・・・12-80)

       

      <屋根塗装>

      下塗り : SK化研 マイルドシーラーEPO

      中・上塗り : スーパー無機ガードZ遮熱 耐久12~15年 保証10年

               (使用色番号・・・MGS-10)

       

      ====================================

      ~工事の様子~

      ①洗浄

              

       
      ②養生

       

      ③下塗り

             

       

            

       

      ④中塗り

       

            

       

            

       

      ⑤上塗り

             

       

            

       

      ⑥軒天塗装

            

       

      ⑦付帯部塗装

       

             

       

             

       

             

       

      ====================================

       

      ~完成写真~

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      外壁塗装によって光沢感が生まれ、見た目も一層綺麗になりました。

      その他防水工事も行いました。

      また後日報告させて頂きます。

       

       

      H様、この度は塗替え道場に大切な工事をお任せいただき本当にありがとうございました。

       

       

    5. 北区K様邸工事完了報告

      こんにちは!

      塗替え道場 春日井店の松本です

      まだまだ寒い日が続きますね~

      今日はあられも降りましたね!本当に4月に桜が咲くのか心配になります

       

       

      さて、本日は北区のK様邸の工事完了報告になります!

       

      ===========================================================================

       

      ~施工前~

       

      旧塗膜の耐久性が失われ、劣化が進行しています。

       

      ===========================================================================

       

      ~工事担当~

      アドバイザー:平山 和信

      シーリング職人:山口、加藤

      塗装職人:笹原班

       

       

      ~工事期間~

      27年2月16日~27年2月26日

       

       

      ~工事内容詳細~

       

      <外壁塗装>

      下塗り:SK化研 水性SDサーフエポ

      中・上塗り:油性2液 クリーンマイルドシリコン 耐久12~15年 保証8年

             (使用色番号:N-30 N-80)

       

      <屋根塗装>

      下塗り:SK化研 マイルドシーラーEPO

      中・上塗り:油性2液 スーパー無機ガードZ遮熱 耐久12~15年 保証10年

             (使用色番号:MGS-10)

       

      ===========================================================================

       

      <シーリング工事>

      外壁目地は既存のシーリングを丁寧に撤去し新に打ち替え工事を、

                          

       

       

       

      窓まわりは既存のシーリングの上から増し打ち工事を行います。

                           

       

       

       

       

      ===========================================================================

       

      <屋根塗装>

       

                          

                            

       

      スーパー無機ガードZ遮熱シリーズの黒色はMGS-10の色になるのですが

      真っ黒ではなく瓦のように灰色がかった品のある色合いで人気があります。

       

       

      ===========================================================================

       

      <外壁塗装>

                           

                           

       

       

      付帯部もしっかりと塗装させて頂きました!

       

       

       

      ===========================================================================

       

      そして完成は・・・

       

       

       

       

       

       

       

      真っ黒ではないN-30の色を使用することで黒で統一した付帯部とのメリハリも付きますね!

      とてもかっこよく上品な仕上がりになりました!!

       

      ===========================================================================

       

       

      K様、この度は数多くある塗装会社から私たち塗替え道場に工事をお任せ頂きまして

      ほんとうにありがとうございました!

      きれいに仕上がり私たちも大変うれしく思っています(^^)♥

       

      また何かご相談がありましたらお気軽にご連絡下さい!

       

       

       

       

       

       

       

       

      そして、今週の日曜日は

      愛知県瀬戸市にて『外壁塗装無料相談会』を開催します!!

       

      外壁塗装無料相談会

      ご安心ください

       

      瀬戸市文化センター

       

      開催日: 3月15日 日曜日

      開催時間: 朝10時~夕方4時まで

      開催場所: 瀬戸市文化センター(1階 13会議室)

      開催地住所: 愛知県瀬戸市西茨町113−3

       無料駐車場あります!

      ※南駐車場154台、北駐車場154台、臨時駐車場182台、臨時駐車場Ⅱ182台

       

      ※お問い合わせは会場ではなく

      塗替え道場フリーダイヤル 0120-168-373 までお願いします。

       

       

      皆様のご来場、お待ちしております!

       

    6. 2015★「明るい♪楽しい♪仕事が大好き♪一生懸命♪」

      こんにちは♪

      愛知県・三重・岐阜に拠点をおく

      南建設 塗替え道場 アシスタント 久保です(*^^)❤

       

       

      あっ~という間に3月になりましたね(*^^)v

      まだまだ極寒で凍えておりますwww

      そしてそして

      お外に出た瞬間

      花粉さんに目と鼻が瞬間奪われております(-。-)y-゜゜゜✿

       

       

      ではでは

      現場レポートにまいります♪

       

       

      まずBeforeの図       ↓↓↓

       

       

       

       

      このお客様のお宅は

      築21年での塗り替えご依頼でした♪

       

       

      つづいて

       

      シーリングの図      ↓↓↓

       

       

       

       

       

      シーリングの劣化が見られました。

      シーリングの上からも塗装を施すことによりシーリング自体の耐久力も増すのです。

       

       

      つづいて

      付帯部の図        ↓↓↓

       

       

       

       

       

      帯(幕板)の旧塗膜が劣化していましたが

      サンドペーパーなどで研磨をして、塗装しました(^u^)

       

      つづいて

      樋の図       ↓↓↓

       

       

       

       

      色褪せしていた雨樋も

      塗装することで新品の様にピカピカ艶々になるのです♪

       

       

      軒天の図     ↓↓↓

       

       

      軒天に黒ずみや汚れか目立っていましたが

      真っ白に塗装し明るい印象にガラッと変身~ッ♪

       

       

      おまたせしました~ッ!!!

      ではではでは~

      after写真に参りま~す♪

       

       

      いかがでしょうか??

      プロの職人の技(*^_^*)

      付帯部の緑をアクセントにモダン風でお洒落な雰囲気ですね♪

       

      施工後に定期的な点検を設けています。

      お客様のお宅へご案内をお送りし、不具合や補修等に対応しています。

      施工したら終わりではなく、施工が終わってから、お付き合いが始まります。

      気になることがあればいつでもお気軽にご連絡くださいませ(*^_^*)

       

       

       

      ❤おまけ❤

       

      今年も我が家の姫2人へ

      ひし型チラシ寿司&ケーキを作りました♪       (*^_^*)✿ 図    ↓↓↓

       

       

       

      てな感じで

      3月も突っ走りますので宜しくお願い致します(*^^)v

       

       

       

      会社のロゴでもある「明るい♪楽しい♪仕事が大好き♪一生懸命♪」の精神を忘れずに、これからも常に向上心を持って頑張っていこうと思います。

       

       

       

      以上 久保Repoでしたッ♪

       

       

    7. 外壁カラー

      みなさま、こんにちは。

       

      愛知・岐阜・三重を拠点とする外壁塗装専門店 塗替え道場の花井です。

       

      最近、少しずつですが暖かくなってきましたね!!

       

      梅の花もチラホラ見かけるようになり春の訪れが感じられるようになってきました。

       

      春だな~~~~~~~~♡ と思いきや!?!

       

      霰(ひょう)や雹(あられ)が降ってきたり、雨が降ってみたり、天気が良くなったり、突風が吹いてきたり、毎日ころころと天気が変わり困りますね・・・・。

       

      霰(ひょう)と雹(あられ)の違いを最近になって知りました(ーー;)

       

      霰:雲から降る、直径5mm未満の氷の粒
      雹:雲から降る、直径5mm以上の氷の粒

       

      らしいです。

       

       

      そしてそして・・・・・・

       

      私の今座っている後ろで、素敵女子こと♡ 森(理)が呪文を唱えてると思いきや!?

       

      よ~く聞いてみると・・・・。

       

       

       

       

      ケンタッキーの塩唐揚げが食べたい。タベタイ。

      ケンタッキーの塩唐揚げが食べたい。タベタイ。たべたぁーい・・・・・。

      と聞こえます。笑  気のせいでしょか?

       

      30分前にランチタイムしてたはずなんですけどね(゜□゜\\)

       

       

       

       

       

      はい。気持ちを切り替え増して

       

      今回は、カラーシミュレーションをご紹介していきたいと思います。

       

      塗替えのお話を進めていく中で、カラーサンプルだけでは、なかなかイメージがつかない!!

       

      おかしな色のお家になってしまったらどうしよ((+_+))

       

      色々と心配になると思いますが、そこで活躍してくれるのが、カラーシミュレーションです!!

       

      まず、お客様の大体のイメージや、カラーをお聞きし、いくつかのパターンを作成しご提案します♬

       

      例えば、ホワイト系のパッ!と明るい色

       

       

      ブラウン系がいいな♡

       

      や!可愛らしい感じのピンク系が・・・・

      いいじゃないの~~~~。

       

       

       

      落ち着いたベージュ系でしょ。   だとか・・・・・

       

      ガラッと雰囲気を変えて、オレンジ系にしよう!!

       

      色々なご意見があると思います(^-^)

       

       

      カラーシュミレーションは、あくまで参考ですが、やはりあるのとないのでは

       

      お客様も仕上がりのイメージがつきやすくなるとと思います♪

       

      実際に、お色の打合せで、私がお伺いしたお客様は、このシュミレーションを非常に楽しみにして頂いております(笑

       

      「この色いーんじゃないの?」   「この色は、センスないわ~~~笑」  「ちょっと派手すぎない??」 な~んて家族会議を目の当たりにしていると

       

      わたしもプレッシャーなのですが、ワクワク楽しくなってきます(^-^)

       

      自分の好きな色。も大事なのですが、お家に似合う色。付帯部分(樋やサッシなどなど)に合う色をお勧めしています(*^_^*)

       

      わたくし花井、カラーシュミレーション、頑張って作成致します!! メールでのご相談にものります!!(^-^)

       

      センスがない場合はご遠慮なく叩き潰してあげてください  笑

       

       

       

       花井!!   めげずに頑張ります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

       

       

       

       

      会社のロゴでもある「明るい♪楽しい♪仕事が大好き♪一生懸命♪」の精神を忘れずに、これからも常に向上心を持って頑張っていこうと思います。

       

       

       

       

      お見積り・お問い合わせ・ご質問等々
      フリーダイヤルまで
      お気軽にお電話下さいませ
        0120-168-373 

         お待ちしております   
      ↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓ 

      ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

      お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社南建設 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855
      愛知県春日井市関田町3-56-2 

      ■津島店
      〒496-0047
      愛知県津島市西柳原町1丁目39-2 

      ■名東店
      〒465-0003
      愛知県名古屋市名東区延珠町508

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      ■桑名店
      〒511-0934
      三重県桑名市赤尾1012番地 

      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

      岡崎店   ☆☆☆ 岡崎店 移転しました ☆☆☆

      〒444-0014
      愛知県岡崎市若宮町1丁目78番地

      ■鈴鹿店
      〒513-0816
      三重県鈴鹿市南玉垣町7016番地

      ■小牧店
      〒485-0082
      愛知県小牧市村中331番地

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■豊橋店
      〒440-0085
      愛知県豊橋市下地町2丁目54

      ■多治見店
      〒507-0033
      多治見市本町7丁目45

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

    8. 現場を知らずして塗装語れず\(^o^)/

      こんにちは!愛知県、三重県、岐阜県の外壁塗装専門店・塗替え道場の北爪です。

      2015年も早いもので3月突入。今年もあと9カ月しかありません\(^o^)/

      今回のブログは前回のブログでもお伝えした通り、研修として経験した外壁塗装工事についてです。

      先月、塗装職人として丸1ヵ月間、外壁塗装を経験しました^^

      2軒の塗装工事を経験したのですが(どちらも名古屋市港区)、すっごく勉強になりました!

      なかなか経験することが出来ない貴重な体験だったので、忘れないようにブログに書き留めておきます。

       

      まず1軒目は名古屋市港区・M様邸です。

      会社から近い場所にあるご近所さんです。

      最初の現場調査をしたのが去年11月頃。

      築30年で過去に北面のみ塗装をしたみたいですが、その他の3面はまだ塗装していませんでした!

       

      なんとこのお家、外壁の種類がトタンとモルタルで2種類あるんですよ~!

      たまーにこうやって外壁の材質が異なるお家がありますが、材質が変わると塗装する下地の塗料も変わります。

       

      2月4日(水) ~職人生活~

      いざ、スタート☆

      山下兄弟に教えてもらいながら、初日を迎えました。

      初日は高圧洗浄です。

      現場が着工してから塗装職人が最初に行う作業は、高圧洗浄になります。

      最大150キロ圧のエンジン式の高圧洗浄機で、外壁表面についた苔・ホコリを洗い流します。

      ノズル近くに野菜を近づけると野菜が切れちゃうくらい!!

      実際にノズル部分を握ってみるとすごい圧力で、自分が飛ばされそうになりますよ!^^笑

      よく「家庭用の高圧洗浄機じゃだめなんですか?」って聞かれますが、家庭用でも洗浄は十分出来るみたいです。

      ただ、家庭用の洗浄機は連続運転(長時間にわたっての使用)が出来ないんです(^_^;)

      家庭用だと1時間使用したら30分間は休ませてあげなきゃいけないので・・・(^_^;)

      なので、こうゆう塗装工事には業務用の高圧洗浄機がバッチリです☆

       

      高圧洗浄が終わったら、次はトタン面のケレン作業に入ります。

      今回の外壁塗装で一番のポイントがケレン作業でした!

      築30年ということで旧塗膜がだいぶ浮いている状態でした。

      この写真ようにマジックロン(重研磨においても十分な研磨力を発揮する研磨材)を使用してケレンをしたのですが・・・

      削った旧塗膜がとにかく飛散する!!!顔面ホコリだらけの真っ黒(笑)

      目の中に入って痛いくらいです(笑)

      だけどこれをやらなきゃ、いくら良い塗料を塗っても意味がないんですよね~(^_^;)

      それくらい下地調整の作業って手間をかけてやらなきゃいけないんです。

      今回で最も手間がかかった工程でした!

       

      ケレンが終わったら、養生に入ります。

      この作業、実は塗装工事で最も難関度が高いんですよ!

      ↑生まれて初めて自分でやった養生☆

      M様邸のベランダ周りを養生しました。

       

      養生はとにかく難しい。。。

      塗装しない箇所をビニールでカバーする作業なのですが、貼り方ひとつで塗装の作業効率が変わります。

      サッシ廻りもキレイなラインでびっしり貼りたいのに、ラインがガタガタな波になってしまうので何度もやり直し((+_+))

      マスカもキレイに破りたいのに、なかなか思い通りに破れない((+_+))

      でも、養生などの材料もタダじゃないので、無駄にならないように少ない量で貼らなければならない・・・((+_+))

      私もよくお客様へ「養生って一番難しいんですよ!」って何度もお伝えしましたが、こんなに難しいものだったとは。。。

      これぞ『現場を知らずして塗装語れず』ですね\(^o^)/

      山下兄弟は塗替え道場の職人の中でも特に養生をしっかりとやる職人なので、しっかりと養生の貼り方を教えてもらえて良かったです!

       

      付帯部の塗装も・・・

      私が個人的に苦労したのは意外にも軒天の塗装でした。

      「ローラーを転がすだけなんでしょ!?」って思っていましたが、それだけじゃーないっ\(^o^)/

      ムラが出ないように目地の端から端までノンストップでローラーを転がさなきゃいけないので、体力勝負でした(笑)

      そしてやはり顔にものすごい量の塗料が付着します。シャワーのように塗料が跳びます(笑)

      ローラーって自分が思ってた以上に塗料の飛散があるんですねっ!

       

      外壁の塗装も意外に体力勝負なところがありまして・・・

      特に下塗りは仕上がりを左右する工程で、下塗りが悪いと中塗り・上塗りも全てダメになっちゃいます((+_+))

      モルタル面に関しては壁表面の凹凸が激しかったので、塗布量を多めにして凹んでいる面も塗り残しが無く、いかにまんべんなく塗装するかがカギでした。

      その為、ローラーにたっぷり塗料を含ませて、両手でしっかりと塗りました!

      私にとって結構な力仕事です(笑)

      だけど、下塗りが終わってから中塗り→上塗り・・・と工程が進むにつれて、外壁がなめらかになるので塗りやすくなるんですよー!

      下塗りであんなに体力使ったのに、中塗り・上塗りになると「え?こんなに塗るの簡単だったっけ?」ってなります\(^o^)/笑

       

      外壁と塗装するとき・・・

      モルタル面はそこまでムラを気にしなくてもいいが、表面が凹んでいるところもしっかり塗るので体力がいる!

      トタン面は少ない塗布量でムラが出ないように塗らなきゃいけないので、技術がいる!

      私はやっぱりトタンを塗る方が難しいなと思いました。

      山下兄弟からは「少ない塗布量で塗ることは高い技術が必要なんだよ。」と教えてもらいました(^◇^)

       

      そして私が最後に驚いたことは、一通りの塗装作業が終わって養生を外したときです。

      養生を貼っていくことが一番難しいとお伝えしましたが、養生を外すときも神経使うんですね~(^◇^)

      何にも考えずにただマスカのテープを剥がしていくと・・・

      この写真のようにシール表面の塗料もガタガタに剥がれてしまい、ビシッとしたキレイなラインになりません(^_^;)

      (写真はM様邸の次に施工したA様邸です。)

      剥がすテープもしっかり上向きにしながら剥がさないと、サッシ廻りのラインも波々になっちゃうんですね・・・。

       

      施工時期が2月だったということで雪が降ったりしましたが、なんの問題もなくキレイに仕上げることができました☆

      (2回目の現場のA様邸はまだ板金の施工中です 。)

       

      今回、塗装工事を自分でやってみて本当に良かったです。

      普段自分が提案している商品がこんなにも奥が深いものだと知り、また少し自分がスキルアップした気がします\(^o^)/

      本当に塗装は奥が深い!実際に経験してみないと分からないもんですね☆

      そして、この1ヵ月間の職人生活で特に印象的だったのは、山下兄弟(兄の方)の言葉でした。

      「こうやって塗装やってて楽しい?」って聞かれて、「すっごく楽しいです!」って答えたら、

      「楽しいんだったらいいね~。俺も16歳の時に初めて塗装やって、どんどん仕上がっていくのが楽しかったもんなぁ~」って言っていました。

      確かに、自分が手がけたものが徐々にキレイに仕上がっていくのが楽しいんですよね(*^_^*)

      それが10年後、20年後も残り続けているっていいなぁって思うんです。

      塗替え道場の塗装職人がどれだけ心を込めて塗っているのかが分かりました!

       

      会社のロゴでもある「明るい♪楽しい♪仕事が大好き♪一生懸命♪」の精神を忘れずに、これからも常に向上心を持って頑張っていこうと思います。

       

       

       

      塗装をさせて頂いたM様、A様、本当にありがとうございました!

       

      まだまだ書きたいことがありますが、今回はこのへんで。。。

      お伝えできる塗装ネタをたっくさん収穫してきたので、これからお会いする方のことも楽しみです!^^

      以上、北爪のブログでしたー!

    9. 現場紹介

      みなさま、こんにちは。

       

      外壁塗装専門店塗替え道場の本社小泉です。

       

      寒さもだいぶ和らぎ、過ごしやすい季節になりましたが、花粉が早くも飛散し始め、

      花粉症の方には辛い季節がやってきてしまいました・・・

       

      当社、社員や職人もマスクの着用率が日に日に上がっていますが何とか乗り切って

      行きたいものです。

       

      話は変わり、今回の施工案件のご紹介ですが下の写真の中央の戸建てと右側の戸建ての

      同時施工です。

       

      同時期に建てられたので劣化状況もほぼ同じ状態でした。

       

       

      両隣の間は僅か50センチ。

       

       

      シーリングも長年の風雨、日光にあたり、劣化していました。

       

       

       

       

      外壁も幕板も雨樋も軒天も経年劣化により色褪せが発生しておりました。

       

      そして今回、使用する塗料は外壁はSK化研クリーンマイルドシリコン、屋根はSK化研ヤネフレッシュフッソです。

       

       

       

       

      1月ということで職人も寒さに負けず、丁寧に施工していきます。

       

       

       

       

      そしていつものように下塗り・中塗り・上塗りとこちらも丁寧に仕上げ、

       

       

       

      付帯部(破風・幕板・樋など)もしっかり塗っていきます。

       

      完成がこちら!!

       

       

       

       

       

      こちらの現場は2棟同時に工事を開始することで足場を共有することができ、

      足場の費用を抑える事ができました。

       

      このような立地のお住まいはたくさんあると思います。

       

      お隣さんが近くてなかなか工事に踏みきれない方がいらっしゃいましたら

      ぜひ、お隣さんとお誘い合わせの上、ご相談して下さい。

       

       

       

       

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ガイドブック請求
    お見積もり
    お問い合わせ