• ホーム > 
  • アドバイザースタッフの現場レポート
  • 塗装は、下塗りがとっても重要ですよ!!
    1. 塗装は、下塗りがとっても重要ですよ!!

      毎日、日射しが痛いです!!  日に日に、日焼けしていく腕・・・

      本社の森 理恵です。

       

      先日、本社で、求人雑誌の表紙の写真撮影がありました。

      左側が藤田、横が申です。二人とも若さが眩しいですね☆☆☆

      あっ!! 足元は隠してーーと、言われてました!!  ごめんなさい!

      私も入りたかったのですが・・・・ 入れてもらえませんでした・・・・   なぜ???  (-.-)

       

      私、いじけちゃったので、本業に戻ります。 (-.-)

       

       

      ダイノックシートが剥がれて、白く褪せちゃっています。

      お客様、とっても気にされていました。

      これがキレイにならないとなぁ・・・と。

       

      そこで、使用しましたのが、

      右上の端にあります、Kikusui ‘’ K’sスーパーパワーシーラー 極‘’ を下塗りで使用しました。

      ‘’極‘’ は、素材の深部まで浸透して、密着成分が手と手をつないでがっちり密着!

      強固に密着するんです。

       

      そして、2液油性塗料を

       

      そして・・・

       

       

       

       

      どうです!!  こんなにキレイにすてきになりました。

       

      下塗り材を間違えると、せっかくいい塗料を塗っても、すぐ剝がれて、保護効果、お家を長持ちさせる

      という、塗替えの1番の目的が台無しです。

      下塗りは、とっても重要なんです。

      塗装実績、塗装技術は、どこにも負けません!!   私たち、塗替え道場に、是非!! お任せ下さい!!!

       

      それでは、また、半月後に登場いたします!!

      本社の森 理恵でした。  (^-^)/

       

       

       

       

       

    2. お客様の立場が少し分かりました☆

      こんにちは!

      愛知県・岐阜県・三重県の外壁塗装専門店、塗替え道場の北爪です!

      ついに8月突入してしまいましたね。

      毎日暑くて暑くて、私は溶けてしまいそうです。笑

      みなさん、熱中症には気を付けてくださいね!

       

      さてさて。

      今回のブログは私が最近、実際に経験したことをお話しようと思います。

      つい先日、部屋のエアコンをある業者さんにクリーニングしてもらったんです。

      その時に感じたことを仕事でも活かせる!と思ったので、是非ブログに書かせてください☆

       

      私はマンションで一人暮らし5年目なんですけど、部屋にも5年目のエアコンがありまして・・・。

      そのエアコンにカビが発生してしまったんです(´・ω・`)

      エアコンを起動させるたびにカビが出てくる出てくる・・・。笑

      「これじゃあいけない!」と思い、業者さんを呼んで生まれて初めてのエアコンクリーニングをしてもらったんです。

      自分で業者を探し、電話を掛けて、業者さんと打ち合わせをして。。。

      何もかも初めての経験でした!!!

      そうやっていくうちに、「これって塗替え道場のお客様がやっていることと似ているなぁ~」と気付いたんです。

      そして、そこで改めてお客様の気持ちが分かったことがいくつか発見しました(^-^)

       

      まず、電話対応。

      今回はいくつかの業者さんに電話をして値段や内容についてお話を聞きました!

      これは業者さんによって対応が様々でした。

      丁寧に説明してくれる業者さん、言葉遣いが悪い業者さん・・・。

      中には電話をくれると約束したのに、その約束も守らずにすっぽかされてしまうこともありました(>_<)

      これ、本当に良くないですよね・・・(>_<)

      私もお見積依頼を頂いて最初にお客様へお電話するときは、「明るく元気に」をモットーにしていますが、こんなにも電話対応が大切なのかと実感させられました!

      「元気が無さそうな人だな」とか「感じが悪いな」と思った業者さんって、なんとなく家に来てくれるのもためらってしまいますよね。。。

       

      また、どんな小さな約束でもきちんと守ってくれるか。時間にルーズではないか。

      当たり前ですけど、こうゆうところもお客様は初回対応の段階できちんと見ているんですよね(^-^)

      私が今回、クリーニング業者を選ぶ段階でも「どこの業者を選べばいいか分からない・・・。」と困りました。

      なので、それが外壁塗装となると額が高くなるので、更に慎重になるのでしょう・・・(-_-)

      きっと弊社へ外壁塗装の見積依頼をしてくださる方は、もっと不安になる方が多いんでしょうね。

       

      そういう意味を込めて、今回のこの経験は私にとって大切な経験になりました☆

      お願いした業者さんもとてもしっかりと対応良くやってくれたので嬉しかったです!

      「またこの業者さんにお願いしよう!」と思いました。

      そして、私自身もこれからもそう思って頂けるような対応をしていこうと思いました☆

      少しだけ、お客様の立場になれた気がします。

       

      そうそう、喜んで頂いたと言えば。。。

      つい最近施工が終わった清須市・I様邸をご紹介します☆

      (↑ビフォー写真です!)

      屋根は数年前に別の業者さんで塗ったみたいで、今回は外壁塗装のみのご依頼でした。

      外壁塗装のポータルサイトなど、いろんな業者さんへ見積を貰ったみたいで、なんとその数10社!!!

      なかなかここまで見積取る方はいらっしゃらないので、最初はびっくりしました\(◎o◎)/!

       

      10社も相見積業者がいるのに、どうして弊社に依頼をして頂いたか教えて頂きました。

      そしたら「私が不安なことを全て取っ払って、納得させてくれた」と・・・!

      涙が出そうな程嬉しかったし、私自身とても励みになりました☆

      (↑これがアフター写真です!)

      完工後、I様からは2度も「今回は本当にありがとう!」というお礼のお電話を頂きました・・・。

      お礼を言うのはこちらの立場なのに・・・しかも2回も!(>_<)☆

      これで自信が付いたので、改めてお客様を喜ばすことに全力を挙げようと思いました!

      I様、ありがとうございました。

       

      「これから外壁塗装をやろうかな~?」とお考えの方!

      是非一度、塗替え道場のお話を聞いてみてほしいです。

      今回、私はエアコンクリーニングでしたが、やはり業者へ電話をするときも緊張しました。

      皆さんも「どこの業者に頼んだらいいか分からない」と迷うと思います。

      チラシにある金額の安さに目が行きやすいのも分かります。

      ただ、外壁塗装となるとリフォームの中でも特に専門性が高い分野です。

      業者も様々で、中には平気な顔をして手抜き工事をする業者も巨万といます。

      なのできちんと聞いてほしいんです!!!

      お見積は無料ですし、専門のアドバイザーが詳しく(本当に詳しいんです!笑)ご提案するので、不安も解消されるでしょう☆

      ぜひ一度お電話ください(^-^)

       

      今日の記事は久しぶりに色んな想いを書き過ぎてしまいましたね。笑

      皆さんも毎日暑いので、熱中症には気を付けてくださいね(^-^)

      以上!北爪のブログでした☆

    3. サイディングビス打ち固定

      こんにちは!塗替え道場 緑店の木村です。

      最近私は、すっかり夏風邪をこじらせてしまいまして、

      鼻水と咳がとどまることを知りません、、、声もおかしくなってしまいました、、、

       

      皆様もくれぐれも、体調にはお気を付け下さいませ(+_+)!!

       

       

      さて、皆様がお家を塗り替えようとするきっかけには、簡潔に

       

      「築年数からみた時期的なもの」

      「周りのお家が工事した」

      「外壁の色褪せが気になる」

      「雨漏れが出てしまった」

      「外壁のつなぎ目にあたる、コーキングの劣化」

       

      等々、様々な要因が挙げられますが!

       今回は、その中でも意外と気にされている方が多い

       「サイディングの浮き」 についてご紹介いたします!

       

       お家によって、同じ築年数を迎えていても

       外壁材・付帯部・コーキングの劣化の度合いは千差万別です。

       

      その中でも、サイディングボード等の外壁材と外壁材の間にある目地の

       コーキングに、割れ・剥離などの劣化が生じてしまっている場合

      外壁材の傷みの症状はどんどん進んでしまってしまいます。

       

       

      シーリングで埋まってあるはずの隙間から(ボードの側面など)

      雨水をぐんぐん吸い込んでは、乾いてを繰り返し

      サイディングが浮いて、ついでは反ってきてしまいます((+_+))

       

       

      写真は少しわかりにくいかもしれませんが

      コーキングの目地を基準にサイディングボードが反っています。

       

      そしてそして、さらに症状が進むと

       反ったサイディングが割れてしまいます。

       ここまでくると、塗装工事では手が負えず

       サイディングの張替えが必要なんていうことも・・・(*_*)(*_*)(*_*)

       

      そんな事態に陥ってしまう前に!!!!

       

      サイディングボードが浮いてきたのを発見した時点で

      表題の通り、ビスを打つなどして、しっかりと浮きを抑えて躯体に固定して

      コーキングの処理もきちんと行い、外壁材自体の劣化を防いでいくことが

      長年に亘り、大切なお家を守っていくためには大切なことです。

       

      大体の施工の流れとしては、、、

      まずは、ビスを打ち込みたい箇所に、キリで穴を空けていきます。

       

      先日お世話になったお客様のお家は、あちらこちらでボードが浮いてしまっていたので

      お立会いの下、どこをビス固定していくかを、しっかりテープを貼って施工する手順を踏みました。

       

      次に、ビスを穴に沿って打ち込んで固定していきます。

      キリで穴を穴を空けずに、そのままビスを打つと、ボードが簡単に割れてしまいますので、

      この手間は欠かしてはなりません。

       

       

       

       

       

       

      緑店おなじみの塗装職人の、平原さんです(*^-^*)

      真剣な面持ちです。

       

      ただ、ビス打ち固定をするにも、ボードの下に銅縁という木下地が入っていない箇所等には

      ビスが打ちようがなく固定できない場合もございます。

      できる限りの施工をやっていきます!

       

      施工写真を探していたら、職人さんの写真が他にも数枚ちらちらと(*^-^*)

       

      屋根の上でお客様に説明していただいている時の写真です。

       

       

      いい笑顔ですね。笑

      そして、相方は伊藤さんです。

       

       

      いつも暑い中、ありがとうございます!

       

       

      さてひと呼吸おいて、、、

      先日のブログで同期の桝内君と太田さんが同期の紹介をしていたので

       

      手で顔の大半が隠れてしまっていますが、 本社 事務の太田さんです。

      彼女は、真面目にどんな仕事でも、きっちりきっちり、こなしていきます。

      そして、弱みをなかなか見せず、黙々と投げ出さず仕事をしてくれるので

      仕事を頼む側も安心して頼めるのではないかなと思います。

      そして、一見クールですが、意外と面白いですし、人間味に溢れているなと感じます。

      あと、絵と字が上手です。 これからもよろしく。

       

       

      斜め上を向いている シーリング班の 塚本君です。

      写真も斜め上を向いていますが、お酒を飲んだ時の言動は
      通常の斜め上どころか、完全に方向性を失っていて、見てて面白いです。笑
      彼もまた、普段とてもクールで物静かなので、同期で遊んでいるときに
      楽しそうにしているのを感じられると、少しほっとする部分もあります。
      案外いろいろ喋るんだなって、素で思いました。
      そして、仕事面では、他の誰よりもテキパキと足場を移動して
      工事を進めていく姿には、刺激を受けます。

      そして、下を向いている写真で申し訳ないですが、 春日井店 アドバイザーの桝内くんです。

      同じ営業として職種が一緒なので、仕事の話をするのが、最近は楽しいなと思います。

      彼は、コツコツ積み上げて仕事をこなし、お客様にも会社の人にも

      絶対的に低姿勢でいれるところは、私自身学びたい点だなと思います。

      きちんとした言葉遣いと挨拶、周りは見てて気持ち良いですね。

       

      どんなに仕事が忙しくて心が荒みそうになった時でも

      自分ひとりが大変なばっかりじゃないんだ、皆も頑張ってるし、自分も頑張ろう。

      と思える仲間がいて、恵まれているなと思います。いつもありがとう。

       

       

      最近は、三重の川でBBQをしたり、福井の越前まで行って海でひたすら浮かんで笑って楽しかったり

      お魚をたくさん食べて、大阪でタコ焼きも食べて、夏をなかなか謳歌できているのかなと思います。

      下半期も頑張ります!

       

      以上、緑店の木村がおおくりいたしました~!

       

      問合せ・資料請求・見積り依頼はこちらへ

       

        0120-168-373 

      24時間対応資料請求専用留守番電話

         052-304-9740

       

      ↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓ 

       
      ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

      ☆お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社南建設 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      愛知エリア
      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855

      愛知県春日井市関田町3-56-2 
      TEL 0568-37-1791

      ■津島店
      〒496-0047
      愛知県津島市申塚町1-89

      ■名東店
      〒465-0003
      愛知県名古屋市名東区延珠町508

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      岡崎店

      〒444-0014
      愛知県岡崎市若宮町1丁目78番地
      TEL 0564-83-5651

      ■小牧店
      〒485-0082
      愛知県小牧市村中331番地

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■豊橋店
      〒440-0085
      愛知県豊橋市下地町2丁目54

      ■半田店
      〒475-0836
      愛知県半田市青山4丁目7-10

      三重エリア
      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

      ■桑名店
      〒511-0934
      三重県桑名市赤尾1012番地 

      岐阜エリア
      ■岐阜店 
      〒501-2565

      岐阜県岐阜市福富151番地1

      ■多治見店
      〒507-0033
      岐阜県多治見市本町7丁目45

    4. 塗替え道場のバーベーキュー

      こんにちは、ブログ遅くなりまして、すみません。

      先週の木曜は一週間まえから楽しみにしてました。

      木曜日に、全体会議後みんなでバーベーキュー予定がありましたから~~

      私は今年、入社で始めて参加しました。

      まず、びっくりしたことは人数が多かったことでした。

      同じ現場ではないと、なかなか一カ月に一回も会えない時もあります。

      足場班も、塗装班も、営業も、事務もみんなが大家族のように

      雰囲気に酔って、盛り上がってました。

      一つ恥ずかしいことがありますが、私

      もう四カ月になるが、まだまだ名前と顔が一致しない時もあります。

      この日は間違えないように、なるべく声掛けないようにしました。(>.<)

      また、仕事とは違う雰囲気でみんなでワイワイしながら

      気軽く楽しめてとっても良かったです。

      ありがとうございます^^

       

      港区小碓、塗替え道場

       

      港区小碓、塗替え道場

       

      港区小碓、塗替え道場

       

      港区小碓、塗替え道場

       

       

      問合せ・資料請求・見積り依頼はこちらへ

       

        0120-168-373 

      24時間対応資料請求専用留守番電話

         052-304-9740

       

      ↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓ 

       
      ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

      ☆お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社南建設 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      愛知エリア
      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855

      愛知県春日井市関田町3-56-2 
      TEL 0568-37-1791

      ■津島店
      〒496-0047
      愛知県津島市申塚町1-89

      ■名東店
      〒465-0003
      愛知県名古屋市名東区延珠町508

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      岡崎店

      〒444-0014
      愛知県岡崎市若宮町1丁目78番地
      TEL 0564-83-5651

      ■小牧店
      〒485-0082
      愛知県小牧市村中331番地

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■豊橋店
      〒440-0085
      愛知県豊橋市下地町2丁目54

      ■半田店
      〒475-0836
      愛知県半田市青山4丁目7-10

      三重エリア
      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

      ■桑名店
      〒511-0934
      三重県桑名市赤尾1012番地 

      岐阜エリア
      ■岐阜店 
      〒501-2565

      岐阜県岐阜市福富151番地1

      ■多治見店
      〒507-0033
      岐阜県多治見市本町7丁目45

       

       

       

       

       

       

       

       

    5. 店舗看板シート貼り替え

      こんにちは塗替え道場 岡崎店の井村です。

      今回は、先週に引き続いてクリーニング屋さんの看板貼り替えをご紹介♪

      塗装が綺麗に仕上がってますので、きれいに見えますが、まだ施工前です。

      服の色がもともと黄色だったのが、紫外線で肌色に焼けちゃってます(´◉◞౪◟◉)

       

      それでは生まれ変わったお店をご覧ください。

      新店舗オープン!!って言いたいくらいバッチリです。

      西面は、日当たりが良すぎるということで、アルミ複合版を貼ってからシートを貼ってます。

      紫外線対策も仕上がりもバッチGood!!

      ちなみに、塗替え道場car(作業車)のカッティングシートを貼ってもらっている職人さんと同じ職人さんに

      施工してもらいました!ヤホホ~~イ♪♪♪

      外壁塗装専門店ですが、リピーター様から他職のお仕事もご依頼があれば施工します!

      ※専門の職人が施工しますので、ご安心くださいませ~

      以上井村でした|д゚)

       

    6. イベント開催中!!

      こんにちわ!岡崎店アドバイザーの柴田です(^^)

       

      只今

      安城市民会館 2階和室にて

       

      塗り替え相談会を開催しております!!

       

      入場料などはございません。ご相談・お見積りは全て無料です

      当日は施工事例DVDの上映やサイコロを振っていただきますと割引券がもらえるゲームも予定しております。

      塗り絵などの用意もしておりますので、お子様連れのお客様もお気軽にお越しください!

       

      イベント内容など詳しくは 塗替え道場HP イベント・キャンペーン情報に載っていますので、そちらも併せてご覧ください!!

       

      安城市民会館の横には小さな動物園もあります!!

       

      シカやポニーと孔雀が待ってます!!

       

      ぜひぜひお待ちしております!!

       

      ↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓ 

       
      ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

      ☆お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社南建設 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      愛知エリア
      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855
      愛知県春日井市関田町3-56-2 
      TEL 0568-37-1791

      ■津島店
      〒496-0047
      愛知県津島市申塚町1-89

      ■名東店
      〒465-0003
      愛知県名古屋市名東区延珠町508

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      岡崎店

      〒444-0014
      愛知県岡崎市若宮町1丁目78番地
      TEL 0564-83-5651

      ■小牧店
      〒485-0082
      愛知県小牧市村中331番地

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■豊橋店
      〒440-0085
      愛知県豊橋市下地町2丁目54

      ■半田店移転しました
      〒475-0836
      愛知県半田市青山4丁目7-10

      三重エリア
      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

      ■鈴鹿店
      〒513-0816
      三重県鈴鹿市南玉垣町7016番地

      ■桑名店
      〒511-0934
      三重県桑名市赤尾1012番地 

      岐阜エリア
      ■岐阜店 
      〒501-2565
      岐阜県岐阜市福富151番地1
      TEL 058-215-1277

      ■多治見店
      〒507-0033
      岐阜県多治見市本町7丁目45

      ■大垣店  ★ただいま準備中★
      〒503-0024
      岐阜県大垣市宿地町堀割943番地4

       

       


    7. 夏ですね!イベントですよ!

      こんにちは!

      愛知・岐阜・三重の外壁塗装専門店塗替え道場 春日井店の桝内です。

      本日、志段味地区会館にて外壁塗装相談会がありました!!

      ご来場していただいた方々にとって少しでもいい機会になっていれば幸いです(・v・!)

      このような雰囲気の会場で開催しました!

       

      あるお客様が折っていかれたものなんですが、、、

      驚きました!!!!!すごいクオリティです!

      ちなみにカンガルーのお腹のポケットに子供カンガルーが顔を出しています。

       

      8月にも相談会がありますので、是非ご来場下さい\(・3・)

      お待ちしております!!!!

       

       

       

       

      今回の施工物件紹介は軒先合板交換・破風板交換工事について書きたいと思います。

      大治町 I様邸のご紹介です。

       

      施工前写真↓↓

       

      破風板・軒先がカラーベストからの雨の浸入により、腐ってしまっている状態でした。

      I様の希望もあり今回は、腐食してしまっている部分を上からカバーするのではなく、新しく軒先・破風板を交換

      することとなりました。

       

       

      施工中↓↓

      軒先合板交換工事ですと、一度屋根材を剥がします。

      そして、腐ってしまっている合板をやっと交換できるような状態まで

      もっていくことができます。

       

      ①カラーベスト撤去

       

      ②新設合板取り付け

       

      ③ルーフィングシート貼り付け(防水シート貼り)

       

      ④撤去したカラーベストの復旧

      (※部分的に色が違うカラーベストがありますが外す際に、割れたりしてしまった箇所を交換しております。

      屋根塗装前提でしたので、既存のカラーベストとは色が異なっております。)

       

      破風板交換工事は雨樋を一度外し破風板を交換していきます。

       

      かなり生まれ変わりました!!!!!

       

      カラーベストは定期的なメンテナンスが重要であるなと改めて実感しました。

       

      定期的なメンテナンスをすることによって、雨の浸入を防ぐことへと繋がります!

       

       

      以上、桝内ブログでした~~

       

      お問合せ・資料請求・見積り依頼はこちらへ

        0120-168-373 

      24時間対応資料請求専用留守番電話

         052-304-9740

       

      ↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓ 

       
      ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

      ☆お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社南建設 塗替え道場 
      フリーダイヤル 0120-168-373

      愛知エリア
      ■本社
      〒455-0801
      愛知県名古屋市港区小碓4丁目99番地
      TEL 052-304-9313
      FAX 052-304-9314

      ■緑店
      〒458-0801
      愛知県名古屋市緑区鳴海字山下88番2
      TEL 052-893-9810

      ■一宮店
      〒491-0836
      愛知県一宮市丹陽町多加木字浅間堂15-1

      ■春日井店
      〒486-0855

      愛知県春日井市関田町3-56-2 
      TEL 0568-37-1791

      ■津島店
      〒496-0047
      愛知県津島市申塚町1-89

      ■名東店
      〒465-0003
      愛知県名古屋市名東区延珠町508

      ■刈谷店
      〒448-0844
      愛知県刈谷市広小路5丁目35

      岡崎店

      〒444-0014
      愛知県岡崎市若宮町1丁目78番地
      TEL 0564-83-5651

      ■小牧店
      〒485-0082
      愛知県小牧市村中331番地

      ■豊田店
      〒471-0845
      愛知県豊田市田中町5-39

      ■豊橋店
      〒440-0085
      愛知県豊橋市下地町2丁目54

      ■半田店移転しました
      〒475-0836
      愛知県半田市青山4丁目7-10

      三重エリア
      四日市店
      〒510-0836
      三重県四日市市松本3丁目12-16

      ■桑名店
      〒511-0934
      三重県桑名市赤尾1012番地 

      岐阜エリア
      ■岐阜店 
      〒501-2565

      岐阜県岐阜市福富151番地1
      TEL 058-215-1277

      ■多治見店
      〒507-0033
      岐阜県多治見市本町7丁目45

       

       

       

    8. 最近の嬉しいこと2つ

      こんにちは!塗替え道場 総務の森さゆりです。

      私たち総務はお客様と直接お会いすることは少なくて、フリーダイヤルで

      電話越しにお話しさせていただくことがほとんどです。

       

      ・見積り依頼のお電話だったり

      ・工事内容や見積りに関するお問合せだったり

      ・ご近所様からのお問合せやお叱りだったり

       

      様々なお電話がありますが、ここのところご注意やお叱りの声を受けることが多くて

      そんな時はちょっとだけ電話に出るのが怖くなります。

      そんな中、先日お客様からのお電話で嬉しくて途中で涙ぐみそうになった一本がありました。

       

      「〇〇市の△△と言います、先日まで外壁塗装工事と樋工事などで

      御社にお世話になったのですが・・・」

      この”ですが・・・”に何が続くかが内心もうドキドキです!

       

      (なにかあったのかな・・・?)

       

      「今回お願いして本当によかったです、担当の方はもちろん、

      職人さんも全ての方に良い工事をして頂けて本当に感謝しています!」

      と、担当者名だけでは施工部門の職人さんの名前を全て挙げてお褒めいただいたんです!

      こちらも何度もお礼を申し上げました(T_T)

       

      その日はちょうど本社に集まって全社会議と営業さん方の勉強会の日。

      その担当の営業の方も本社にいらっしゃってます。

      もうすぐに飛んで行って一刻も早く報告したい!

       

      のですが、勉強会の真っ最中

      (こうやって全社や各店舗等で勉強会やロープレなどの研鑽の機会をまめに

      設けているんです!)

      ぐっとこらえて。

       

      勉強会後に急いでお伝えしました。営業さんに感謝!ですね~。

      自分はなんにもしていないくせにものすごく嬉しくて、ニコニコしていたら社長に

      「何笑っとんの!」と言われました(汗)

      ★    ★    ★

      もうひとつ。

      今までは本社は 事務側―――営業側、と同じフロア内ですこし離れた島を形成していたのですが ↓

      外壁塗装 塗替え道場 本社

      先日事務所内の席替えをいたしまして、みんなで同じエリアに移動!

      愛知岐阜三重の外壁塗装 塗替え道場本社

      今日は営業さん方は外に出掛けていらっしゃいますね~。

      距離が近くなったのでコミュニケーションもばっちりで、

      先日会議でのチームワークを見るゲームでは見事なチーム力を発揮しました!

      愛知岐阜三重の外壁塗装 大仏さん

      社長からの「ナイス賞」をチーム全員でゲットしました☆

      ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

      塗装ではそろそろ下半期へ突入します!

      今以上に声を磨いて(^O^)皆様からのお電話お待ちしております!

      お問合せ・資料請求・見積り依頼はこちらへ

        0120-168-373 

      24時間対応資料請求専用留守番電話

         052-304-9740

       

      ↓↓↓ホームページはこちら↓↓↓ 

       
      ★塗装は愛知名古屋の外壁塗装専門店へ★

      ☆お見積り・ご相談・資料請求無料!!お気軽に☆

      株式会社南建設 塗替え道場 

      フリーダイヤル 0120-168-373

    9. クリア塗装!!

      みなさんこんにちは!!! 愛知・岐阜・三重の外壁塗装専門店 春日井店の相澤です。

       

      セミの鳴き声が日に日に増し、夏を感じますね。

       

      今回は名古屋市守山区U様邸のご紹介です。

      U様邸は シーリングの劣化がかなり目立っていました。

       

      こちらが施工前の状態です。

       

       

       

      耐久性が低下しシーリングの弾力性が失われ、亀裂が発生し内部のボンドブレーカー(3面接着を防ぐ為のテープ)の露出も見られました。

      外壁目地には既存のシーリングを撤去し、あらたに打ち替え施工2面接着をさせて頂き、お家を守ります。

       

      打ち替え施工の場合、大事な事は 2面接着になっているかということです。

      外壁に多く使用されているサイディングボードをはじめ外壁材は多かれ少なかれ伸縮します。

      シーリング材と接着しているのが、外壁材のみだと2面接着となり、その伸縮に追随し動くことが出来ます。

      3面接着だとシーリングが動けなくなり外壁材の動きについていけず、破断してしまう可能性があります。

      3面接着で施工する業者が多いので注意が必要です。

      塗替え道場では 2面接着でしっかり施工させて頂いています。

       

      こちらのお宅では全体的にブリード現象も見られました。

      「ブリード現象」とは、シーリング材に含まれる可塑剤(油分)が表面に流れ出て黒っぽく変色して見える劣化現象です。

       

       

      他にも苔の発生や色褪せなど見られました。

       

       

       

      そして施工中のお写真がこちら

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      外壁には菊水のK’Sスーパーフッ素クリヤー、屋根には菊水のスーパー無機ガードZ遮熱を使用しました。

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       軒天は湿気が溜まり易い箇所ですので通気性の良いケンエースという塗料を使用し塗装させていただきした。

       

       

       

       

       

       

       

      塗装終了後はしっかりと清掃させて頂きました。

       

       

      防水はFRP防水を施工しました。

       

       

       

       

       

       

       

       

      そして完成写真がこちら

       

       

       

       

       

       

       

      U様と私共にお任せいただきありがとうございました!

       

      愛知・岐阜・三重で外壁塗装お考えの皆さま!是非一度、塗替え道場までお気軽にお問い合わせください!

       

      以上、春日井店 相澤がお送りしました!!

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ガイドブック請求
    お見積もり
    お問い合わせ