• ホーム > 
  • アドバイザースタッフの現場レポート
  • 屋根よりこんにちは。
    1. 屋根よりこんにちは。

      こんにちは。

      今日は安城のコーポの屋根に登っての作業です。

      空を見上げると、白い雲・・・  風が時々吹いて・・・

       

       

       

      私は・・・

      ネジを取っています。

      浮いてきたので、ネジの交換です。↓ ↓ ↓

      30分程の屋根での作業でしたが、暑かったぁーーー!!

      地上に戻ってきた時には、とけてしまいそうでした。

      職人さんは、もーーーーっと大変なんですよね。ホント、頭が下がります。

       

      洗浄が終わり、下塗り完了しました。

      来週には、キレイに仕上がっていますね。

      そして、外壁塗装に入っていきます。外壁もピッカピッカになりますよぉ~♪♪

      来週も暑さに負けずに、作業お願いしますねぇ– 職人さん。

       

      それではまたレポートします。     森でした。(^^)/

       

       

       

    2. シーリング検査

      ~ 中川区G様邸、シーリング検査~

       

      今日は、シーリングの検査に行って参りました。

      今回は、ALCの建物なので検査する量が多いのですが、シーリングは塗装する前の段階ですごく重要な部分になってきますので必ず検査をしなくちゃッ!

      えっ、どこを検査するかって??

      きちんと硬化しているか、硬化不良を起こしていないか、打ち忘れが無いか、厚みを付けて打っているか、シーリング表面は綺麗にならしてあるかなど、たくさん検査する所はあります。

      外壁目地はバッチリです。

      窓廻りもバッチリです。

      換気フードの回りや細かいところまでシーリングを打っていきます。

      最後は安城市のアパート、足場風景です。

      ド派手な看板シートが付いていますね~

      アパートと中川区G様邸の仕上がりが非常に楽しみです。

      塗替えをお考えのお客様でこの看板を見たら、是非、一度お電話下さい。

      では、良い週末を!

       

       

    3. 入道雲(^^)

      こんにちは♪キタヅメです!

       

      今日はお昼過ぎから、これから塗装工事をされるお客様の家へお伺いしました。

      お客様とお会いする時間ってほんとに楽しいんです☆

      暑い気温の中、わざわざお時間を頂きありがとうございました!

       

      運転中・・・

      空を見上げると~~~~!!!

       

       

      入道雲(^-^)♪

       

      この景色、なんだか長閑で穏やかになりますよね。

      最近この仕事の為に新しい一眼レフカメラを買ったんですが、こうゆうキレイな風景を見つけると撮影したくなるんです♪

      もう本格的な夏なんだぁって改めて実感しました(*^_^*)

      そりゃあ一日に2回もアイス食べたくなりますよ~(笑)

       

       

      そして今回はお客様に外壁の色決めの為に、サンプル板をお渡しさせて頂きました。

       

       

       木漏れ日で見にくいですが・・・(笑)

      これがいつも色決めの前の段階で使用するサンプル板です。

      外壁の候補となる色をいくつご用意し、お客様に選んで頂いています!

      色ってほんとに重要ですよね☆

      お客様の中には時間をかけて真剣に悩まれる方もいらっしゃいますので、大切な段どりです。

      そしていつも思うのが・・・女性の色に関しての感性ってほんとにすごい!!!

      とにかく鋭いんです(^^)♪

      これには諸説あるみたいで、女性は男性より色を見分けるための網膜細胞や狩猟時代に熟して食べごろの果実を見分けるための能力が強く備わっているみたいです!

      特にグラデーションに関しての捉え方に違いが出るようで、ピンクから紫にかけてのグラデーションを見分ける繊細さは男性より遥かに高いみたいです(^-^)♪

      ちょっとした私の雑学ですね(笑)

      ちなみに私はお客様と色についてお話する時間が大好きです(^-^)♪

      色ってほんとに楽しい!!!

       

       

      もう明後日から8月に入るということで、本格的な暑さに突入しますね(*_*)

      皆さん、熱中症には気を付けてくださいねー!

       

    4. 盆踊り大会!

      こんにちは!立岩です。

      子供たちが夏休みに入り、私もしっかり夏休み気分でお休みをいただいております。

      私事になりますが、昨日と今日の二日間、町内会の盆踊り大会が行われています。

      アピタさんと協賛ということで、とても盛大な盆踊り大会に、町内会の踊り子さんとして参加しています。

      先週から3日間、みんなで集まって踊りの先生の指導の元、なんとかかんとか踊れるようになり(毎年のことなので、大体は踊れるんですが)

      本番を迎えたというわけです。

      今年は、3年生の娘も一緒に参加して、がんばって踊っています!!

      そろそろお時間がきましたので、今日一日、がんばって踊ってきます!今日は、絶対焼きそば食べよ!

    5. 動画撮影同行しました。

      森です。

      昨日は、動画撮影に同行しました。

      今月初めに完成しました、日進のM様邸です。

      光触媒で施工していただきました。

      担当アドバイザーの井村さんとインタビュー中です。

      ↓ ↓

       

      最初は少々、固かったですが・・・

      塗替え道場をたっくさん褒めていただきました。嬉しい限りです。 (*^_^*)

      M様、本当にありがとうございました。

      玄関先のお花もキレイでした。

       

      キレイなお花の次は、ディズニー帰りの濱田さんです。

      こんな事している濱田さんの後の井村さんは、真面目にお仕事してますねぇ・・・

       

      ↓↓

      今日は、安城のコーポの足場組み立ての立会いでした。

      こんなに暑い中、職人さんはテキパキと足場を組み立てていきました。

      足場の職人さんもスゴイ!!!  見にくいですが、爽やかな笑顔ですよ。

      安全な足場を組んでいただいき、来週からは、洗浄・シーリング・塗装工事に入ります。

       

      それでは、また現場レポートしまーす。

       

    6. 現在午後10:00

      こんばんわー。

      今日は社内風景の写真です。

       

      現在は午後10:00です・・・

      濱田君(エンゼルフィッシュ君)、森さん、この熱い中、疲労に負けずモクモクと見積りの作成や、診断書の作成、事務処理をしています・・・。

      あっ!森さん(左)の顔の見てください!!もう、すでに疲れきっていました。僕の誤解でした。すみません・・・。

      こんなに遅くまでお疲れ様です。

      明日、2人とも足場の立会や、イベントで朝早くて大変ですが、熱中症には気をつけて下さい。タブソルト!!

      みなさんも急に熱くなってきたので熱中症には十分気をつけて下さい。

      さぁ~、明日もエンジン全開で頑張るぞ~!!

       

       

       

    7. 助っ人参上!!

      こんにちは(^-^)♪

       

      今日はコーポK様の所で、ゴミ処理の作業に行ってきました!!

       

      セミのヌケガラがゴロゴロしています(^_^.)

       

      暑すぎて、カエルくんが。。。。。家の中に入りたそうにしています(笑)

      午前中は北爪さんと一緒に、頭にタオルを巻いて、作業開始です!!

       

      捨てても捨てても、ゴミ減らず・・・

       

      このままでは、この塗膜のゴミの撤去、私たちだけじゃ

       

      1日で終わりそうに無いので、

       

       

       

       

       

       

       社長~~~~ッッ!!!!!☆☆★

       

       そして、アドバイザーの濱田さん、中島くんが、駆けつけてくれました☆

       

       

      ものすごいスピードで、みるみるうちにゴミが消えてきます!!

       

       

       

       

      じゃじゃんっ!!!

       

      予定より早く終わる事ができました♪

       

      みんなでやるとやっぱり、早いですね!!

       

      チームワーク!!バッチリです☆(*^^)v

       

      ありがとうございました~~~~☆

       

      以上。花井でした!!

       

       

       

       

    8. 今日の社内(^^)

      こんにちは~!キタヅメです(^_^)

      週末になるとやたらと更新率が上がる当社のブログ・・・(笑)

      なんだか焦りを感じさせているようですよね(笑)

      そんな状況とは裏腹に、週始めにはりきって更新させていただきます!!!

       

       

      今日は一日ずっと内勤でした☆

      事務的な仕事をしたり、お客様の見積書等を作成したり・・・

      ずっと室内にいてPCとにらみ合いっこしたのは久しぶりです。

      なので、気分転換に!って思って、最近買った一眼レフカメラで社内のありとあらゆる物を撮影してました☆(仕事しろ、私)

       

       

       

       本社で飼っているお魚ちゃんたちです(^_^)♪

       写真じゃ伝わりにくいですが、かなり元気に泳ぎ回っています。

      魚って撮影するの難しいんですね・・・。

      ちなみにちゃんと名前も付けています!

      詳しくは事務の鶴ちゃんが書いてるブログをご覧ください☆

       

      これはタブソルトって言って、塩分のサプリメント?なんです。

      主に職人さんが作業中に食べます。

      塩分をとることで、この暑い夏を乗り越えます!

      今年の夏も本当に暑いので、こうゆう塩分が必需品なんですよね(;_;)

      皆さんも暑さには気を付けてくださいね~!

       

      本社です☆

       今日は天気が良く、写真もばっちり撮れました(^_^)♪

      ブログじゃなかなか伝わりにくいですが、少しでも当社のことを知っていただきたいなぁと思い、今回は社内の様子を紹介させて頂きましたー!

       

       

      そして、、、最後にスタッフ紹介でも(^_^)♪

       

      真剣にお仕事がんばっている・・・

       

       

      今日の中島くん☆

      彼は主に本社で経理などの事務的な仕事に携わっているため、ほとんど内勤で太陽の光を浴びないそうです。

      その為、最近はドラキュラ化しているようです(^_^)

       

      そんな自称?ドラキュラ中島くん・・・。

      今日、とても微笑ましいエピソードがありました。

       

      それは・・・、Googleさんがサービスしてる“Google カレンダー”でのこと。

      当社でもスケジュール管理などに利用させて頂いているのですが、そのカレンダーのページに「To Doリスト」が表示されているんです。

      To Doリストとは、やらなければいけないこと、忘れてはいけないことなどを一覧化したリスト機能のことです。

      「To Do =(直訳で)すること」 です。

       

      それを中島くん・・・今日それを自信持って

      「トド」

      とローマ字で読み間違えていました・・・(笑)

      本当は「トゥードゥー」って読むんですけどね(^_^;)

      中島くんすみません、大爆笑してしまいました!(笑)

      でも、とっても微笑ましくなりました(^_^)

       

      そんな仲間の面白い一面を見つけると、なんだか嬉しくなりますね。

      私自身、仕事内容はもちろん大切ですが、それと同じで誰と働くのかっていうことも大切だと考えています。

      仕事を楽しくやれていると、自然とお客様の満足にも繋がりますよね☆

      だからこれからも、楽しんで働いていこうと思います(^_^)

       

       

      以上!

      今日の社内レポートでした♪

    9. 事務所を整理しました!

      こんにちは!サポーターの立岩です。

      少し前から、1階にある事務所がどうにかならないかなっと考えていて、思い切って、社長に提案してみました。

      ちょうど社長も考えていたとのことで、早速、1階の事務所改造計画がスタートしました!

      ネットで、棚を色々と調べて、何社か相見積りをとりました。塗装業界も相見積りの時代ですもんね(笑)

      3社のうち、値段よりも、機能性を重視し、社長に決裁を頂き、注文。即納して頂けたので、中島さんに手伝ってもらって組立て開始!

      中島さんも私もそんなに得意な分野ではなくて、二人で四苦八苦しながら、午前中いっぱい使って、組立が完了。すごい達成感!

      エアコンが壊れていたので、汗をダラダラ流して、がんばりました。

      その後、鶴田さんと三輪さんに手伝ってもらって、棚へ荷物を収納しました。三人とも力持ちで、思ったように仕事がはかどりました。

      テンションも高くなって、三人で馬鹿な事を言い合いながらの作業になりました。これまたすごい達成感!

      こんな感じになりました。まだまだ改善の余地はありそうですけど、とりあえず、きれいになりました。

      そして、そして。塗替え道場で使用している、塗り板というものがあります。契約の決まったお客様が、こんな色に塗替えたいなあと言われたときに、

      実際に家の壁に当てて検討できるような、色のついた板です。(数千色あります)

      今までは、乱雑にしまってある中から、アドバイザーに言われた品番を探していて、効率が悪いし、時間がもったいないなあとずっと感じていて、

      せっかく事務所改造計画をたてて実行し始めたので、塗り板も使いやすいようにしよう!と気合を入れました。

      事務所で作業をしていたのですが、他の仕事もあり、なかなかはかどらない。。。これはと思い、家に持ち帰り、内職開始です。

      土日を使ってなんとか仕上げ、今日、早速棚へ並べる作業を行いました。とても単調で地道な作業でしたが、これをやるとやらないでは全く違うような気がします。

      じゃ~ん!側面に品番をつけて、品番順に並べてあります。買い物かごに入れてあるのが、かなり気になりますが、

      そのうち、いい物を探して、入れ替える予定です。

      長々となりましたが、女性の面を生かして、ぼちぼち整理整頓をしていこうと思っています。

       

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ガイドブック請求
    お見積もり
    お問い合わせ