• ホーム > 
  • よくある質問
  • よくある質問

    • 塗替えにかかる金額はどれくらいですか?

      お家の状況、築年数、傷み具合などで変わってきますが、通常ですと二階建て30坪ですと60万円〜70万円くらいではないでしょうか。もちろん、傷み具合も診断しますので、見積もり時には細かい値段が出せると思います。

    • 家の塗替えはどのくらいの期間ですればいいのですか?

      業界でよく言われるのは10年ですが、お家の周囲の状況などでも傷み具合の進行は違いますので、一概には言えません。例えばチョーキング(触ると手に白い粉がつくなど)していたり、シーリング部分がひび割れているなどの症状がありましたら、1度専門の業者に診断してもらうことをお勧めしています。

    • 塗料の種類いろいろあってわかりませんが、どんな物がいいのですか?

      塗料の種類は何百とありますが、通常の建築物などの改修工事で使われているものはそんなに数は多くありません。塗料によって耐久年数などが、かなり変わってきますので、できるだけ細かく説明するように心がけています。

    • 工事中、洗濯物など外へ干せますか?

      通常では干せます。ですが、足場を組んだあとすぐにお家を丸洗いしますので、その時は干せません。あと干場に隣接したところを塗る時には半日から1日、洗濯物を干せない日がありますので、ご協力ください。

    • 工事中、臭いは気になりませんか?

      住宅塗替えで使われているものは、通常臭いがほとんどしません。屋根などに使う塗料の中には強いものがありますので、少し臭いは出ますが、それほど気になるレベルではないと思います。

    • 工事に来る人は自社の職人ですか?

      工事品質を上げるために、当社専属の自社職人、親方を採用しています。
      職人の教育や会社理念、仕事への姿勢が職人ひとりひとりにまでしっかりと行き届くようにしています。

    • 家の外にいろいろと物がありますが、

      大丈夫です。よほど高価な物などでしたら、わたしたちの方からお客様に確認させていただきますが、通常ですと私たちが動かしますので、そのままにしておいてください。

    • 
工事期間はどの位かかりますか?

      建物の形状や大きさ、塗り面積などで変わってきますが、 目安として2階建て延床面積30~40坪、塗替え職人2~3人で10~14日位です。

    • 
工事中、お風呂へは入れますか?

      基本的にお風呂にはいつでも入れます。 給湯器などの塗装時は控えて頂きますので事前にお伝えします。

    • 
ご近所のあいさつはどうすればいいの?

      工事開始の数日前に粗品と一緒に工事工程などが記載された「工事開始案内」をご近所様5~10軒にお配りいたします。
      また工事終了時にも「工事終了案内」をお配りいたします。
      わずらわしいことは当社がしっかりと責任を持って行いますのでお任せ下さい。

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ご連絡お待ちしております。お電話でも承ります。塗替え道場フリーダイヤルCall:0120-168-373受付時間【月~土】9:00~19:00【日】9:00~18:00

    ガイドブック請求
    お見積もり
    お問い合わせ