先日の見積りの話ですが、私自身がお伺いしててお話しを聞いたところ
すでに見積りして工事の依頼をして工事も完成して数ヶ月たったのですが、あまりにも汚いので見て欲しいと頼まれ見てきました。
その時点で同じ同業者として嫌だな~~っと思う所もありましたが、(実際そのような依頼を受けると適切に工事をしているが工期が遅かったり営業や職人の対応が悪くて過剰反応になっているケースが多いので)見てきたらびっくり仰天!!
マンション2棟の塗装や防水をしているのですが確かにあまりにもひどすぎます。
塗料の材料名などを出すとどこのお客様か断定できてしまうので書きませんが、外壁はタイルがメインでクリアー塗装の5度塗り工法です。
下塗り1回 中塗り2回 上塗り2回の5回塗りです。
しかし外壁全体が艶が出てしっかりと塗れている場所もあれば、全然塗れていない(1回か2回は塗っているのかも?)の状態がたくさんあります。
とにかく外壁がまだらでこりゃひどいな・・・っという状態です。
また窓廻りやタイルと外壁の取り合いなども塗料が入ってしまってタイルに塗料が付いてしまっている状態です。
なかなかあのような状態の外壁を見ることが無いものですから本当にびっくりしましたがなんでこのような状態になってしまったのか・・・驚きました。
今度お客様がOKを出したら写真を上げますがまだまだ酷い状態はたくさんあります。
- タイルのクリアー塗料の塗り方が悪いので白くなってしまう所がある(空気を含むとこの状態になります)
- そもそも塗っていない所と塗っている所がある
- 外壁が透けている(なかなか一般の方は築きませんが透けは誰でもよく見たらわかります)
- サッシに塗料がべっとりと付いている
推測ですが
- 大型のマンションなどを塗装したことが無い
- タイル物件を塗装したことが無い
- 職人が全然足りずに塗装職人以外に塗装をさせた。
色んな理由が考えられますが外壁とタイルの取り合いは何とかなってもタイル面のマダラな状態はタイルを全部貼り替えるしかないと思います。
しかしそんなことをしたら1000万円はおろか1億円近いお金がかかってしまうのではないか??と思える状態です。
どのように改修したらよいか意見書のような物を提出して欲しいとお願いされていますがどうしたらよいか悩んでいる最中です。
とにかくみなさんも塗装業者選びは慎重になってください。
新築の塗装会社と改修の塗装会社は違うのはもちろんですが、戸建の塗装、マンションやアパートの塗装では施工する内容が全然違います。
またマンションの塗装などは住んでいる方への案内なども大切な仕事になってきます。
洗濯物が干せない日の案内やベランダに出られない案内、ゴミの処分の日など色々の業務が増えてきます。
みなさんも気をつけてください。以上でした!!